• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

7つの性格的小品

旅を思い出すことは、人生を二度楽しむことである

フェリックス・メンデルスゾーン




さーてっ、
職もないし、恋人いないし、友達いないし、
日記でも書こーっと♪


4月29日


三日で二冊読了




イーリアスやアエネーイスは見つけたけど、プラトンが一冊も見当たらない。

なぜだ...



車を降りなければ県をまたぐのもありかな...と思わなくもない。阿蘇回ってこようか...

と思いましたが、思いとどまり県内の山道を100kmほど走ってきました。




快晴。いい天気です。

二時間弱ほど走ったことになりますね。

疲れることもなく、下道ならまだまだ走れる。

高速はひと区間でも嫌。

通りは車が本当に少なくて、人々が責任をもってきちんと自粛していることに感嘆しつつ、用事や目的地がなければ運転をする人っていないんだな、と驚きます。




巷間、「よし...」と構えて乗らなくてはならないから、引っ張り出してドライブするにはエネルギーが要る。

といった話も散見される七輪ですが、ちっともそんなことはありません。いままでで一番、リラックスして走ることができる車です。


あるいは私にとって、そもそも「車」はいつでも非日常をもたらす夢の護符で、生活の中に足として必要な日用品ではなかったということでしょうか。

私は荷物車やハッチバック向きの車好きではないのかもしれませんね。


それにしても今日は本当にいい天気です。

運転席から雲ひとつない空を見上げつつ、これが私の車だな...と独りごちながら私と七輪の縁に関わってくださった方の多くがフラ車乗りの人たちだということを思い、なんだか笑顔になってしまいます。



皆さまのご健勝をば。




Posted at 2020/04/29 14:27:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Caterham
2020年04月26日 イイね!

ジットしてなティ・キッド

「観客が既にわかっていることを君が台詞で繰り返すべきではない。」

スティーブ・マックイーン





日記

4がつ26にち。

タイトルは さすがにむりがあると ぼくだって 思いますが

きにしたら負けなので すっとぼけることにします。


きょうは 本をよんで すごしました。



きのうから3さつ よみました。

でも よもうとした イーリアスと 

アエネイアースが 本棚に ありません。

なぜだ...






ドライブにも いきました。

40kmくらい はしりました。

また 携帯をわすれたので しゃしんはねーよ。





だいたい こんな かっこうです。

車検証とか もろもろ おいておけないので

かばんで もちあるきます。

さすがに おれはなにやってんだろう と

まがおになりますが れいせいになったら負けです。



トライアル マスターは いいかんじで すきです

シヴい です。

きぶんは マックイーンです。

でも ぼくは マックイーン とくにすきじゃないです

ボギー さいこう!




とくに 意味なし。

Posted at 2020/04/26 22:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

なんとなく...

「ベッドに寝たまま、手を伸ばして横のステレオをつけてみる。目覚めたばかりだから、ターン・テーブルにレコードを載せるのも、なんとなく億劫な気がしてしまう。」

田中康夫 「なんとなくクリスタル」

書き出しが一冊を集約していてファビュラスですね。好みじゃないけど。名著です。





さて、皆さまご存知でしょーか?

拙泡沫ブログは実はみんなのカーライフとゆう車のことについて意見を交換し合う電脳空間上にアップロードされています。

そう。

このワタクシの電脳日記空間は、車好きの紳士淑女の社交場...。

いくら社会不適合者のダンボーラーであるワダツミの恥部が余すところなく披瀝されているからといっても、決して「実話ナックルズ」のフーゾク潜入記とかではないのです。

なので今日こそは脱線せずに車のことを書きますからね!

特になんの意味もない世間話を書くんですからねっ!

ワダツミだってやればできるのです。



というわけで今日はなんとなくフィット。




なんというか、ホンダのコンパクトカーってあまり期待値が高くありません。






....デザインは良いと思う。

水色の車が大好きなワダツミ。






乗っても開放感がありそうです。

全長*全高*全幅=3995*1695*1515
車重=1190(HEV)、1070(GAS)

ヤリスのHEVは1050kg....軽いなおい...



HEVはEG 72kW+モーター 80kW
充分です。






なんか






イロイロ








改良









エンジンルームもそこまでギチギチしてない感じ。

スカスカのエンジンルームってなんか癒されません?

ああ、別にそーでもないですかそーですか。

でもMTはないよ。



うーん、やっぱりヤリスは良さそうなのです。

MTあるし。






でもこの見た目は、少し、その....個性的である。




仮に皆さんの前に突然、クリストファー・ウォーケンが1発だけ実弾の入ったリボルバーを持って現れ、

「フィットかヤリスかどちらかハンコ押せ!6っ!5っ!...」

とカウントダウンしながらバチンッ!バチンッ!って引き金引きつつ迫ってきたら....どっちにします?




Posted at 2020/04/17 22:12:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車徒然
2020年04月15日 イイね!

拡散力があるとはゆっていない...

この記事は、累計数十時間もの報道バラエティは見習えについて書いています。


age

頑張りましょう!
Posted at 2020/04/15 08:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

ナナよ聞いてくれ



衿子「口惜しいです...この牛乳ほども役に立ってない」

瑞穂「衿子さん、自分を責めないで」

ミナレ「牛乳より役立つ人間なんてこの世にいませんからね」


沙村広明「波よ聞いてくれ」



Buff筒です。



暴風や照りつける市街戦。世間の冷たい目から眼前の現実まであらゆるものからワダツミを守ってくれるステキアイテム。

もとはradiさんにおせーていただいたロードバイクのマスクやバンダナとして使用されるものです。

検証の結果、冬場は厚着とマフラーで凌げるものの、夏の暑いなか日焼けと風を防ぐフェイスエクイップメントの必要性が叫ばれるなか、もはや負け戦は必至と予想される戦線への「せめて体裁を保った撤退戦を」というソリューションとして本方面へ配置転換されて参りました。

洒落乙

走っていても呼吸ができて、風通しは良い。

ヒラリアス。ヒラリアスです。



明後日の方向にばかり持ち合わせた行動力が生み出す波動により自分を中心とした重力場を発生させて時空を歪めたり気圧を下げたりするスタンド能力(遠距離操作型)能力の持ち主であるワダツミ。



週末の雨が放り込まれる前にとて朝から近隣の山々へ、イタチだか狸だかの轢死体パトロールに行ってまいりました。

路上の遺物(オーパーツ)を発見した際、脇に避けるより車体の下にやり過ごす癖があるのですが、うちのナナカマドでそんなことをしたら、突き出したオイルパンがパンでオイルがパンしてしまいます。

トンチが効いているので繰り返しますが、オイルパンだけにオイルがパンしてしまいます。

ちゃんと避けましょう。そうしましょう。

なにしろオイルパンだけにオイルがパンしてはたまりませんからねっ(ご満悦



遠くから眺めると、イカすというより容貌魁偉な風情のナクテナ・ナクセ。


エンジンの性格もようやくわかってきて、少しずつ会話ができるようになってきました。



今日も楽しい楽しい
Posted at 2020/04/11 10:43:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | Caterham | 日記

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
121314 1516 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation