• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Paicualの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジュリエッタを中古で購入して約20,000km。それ以前のプラグ交換の有無が判らないので、総距離が60,000kmを超えたのを機会にスパークプラグを交換します。

まずはプラグを購入と思ったら、QV用のプラグは一般には売っていないようで、いつものようにeBayで購入。
NGK IRIDIUM SPARK PLUGS ILKAR7D6G 4本 £58.68+送料£1.49 合計£60.17 でした。
2
エンジンカバーは4箇所のピンで留まっているだけなので、持ち上げるだけで取れました。
3
ダイレクトイグニッションの固定ボルト(シルバーのボルト)を外し、ブラグキャップごと上に持ち上げます。
4
本当はこの黄色のピンを手前に引き出した後、黒い部分を押してダイレクトイグニッションにつながるケーブルを外してからプラグキャップを抜くべきなんでしょうが、プラグキャップが柔らかいのでケーブル付きのまま引き抜いても大丈夫でした。
5
14mmのプラグレンチを使ってプラグを外します。結構ヘッドの奥の方にあるのでソケットレンチに長めのエクステンションをつけて外しました。
新品との比較です。やや先端のエッジが丸くなっているかな?程度でした。
6
一応カッパーペーストを塗ってから組み付けます。プラグレンチにプラグつけて手でねじ込み、回らなくなったところで、本来トルクレンチで締め込むところですが、カッパーペーストを塗ってあるので、締め付けトルクオーバーを避けるため、ソケットレンチで1/4回転を基準に締め込みました。
7
プラグキャップを押し込み、ダイレクトイグニッションを留めているボルトを締めて完了。全てのプラグを交換すれば終了です。
8
エンジンを始動し、特に問題ないことを確認したら、最後にエンジンカバーを戻して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルおよびスパークプラグ交換(注意必要

難易度: ★★

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

スパークプラグDIY交換⚡️

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後ろ姿」
何シテル?   08/02 20:10
Paicualです。よろしくお願いします。 愛車歴 HONDA CIVIC 25R TOYOTA SOARER 2.0GT TwinTurbo MAZDA L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VELOCE カーボンヘッドライトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 09:24:17
MICHELIN PILOT SPORT 4 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 21:42:40
ホイールスペーサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:11:11

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタQVです。 ミト1.4Tからの乗り換えました。2台目のアルファロメオです。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiTo 1.4 ターボスポーツ エトナブラックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation