• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALTMANG3の"デカい白い方" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

ハイエース ラジエータ取り付け手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
100系ハイエース(RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。

年末年始連休(5連休)を使用して、ラジエーターを含む、冷却系のパーツを交換します。

ラジエータの取り付け手順メモです。
ラジエータリザーブタンク、ファンシュラウド、ファン、ラジエータまでの取外しが完了している事が前提です。

走行距離:192920
2
まずは、新ラジエータを養生します。
取り付けスペースは確保したつもりですが、ラジエータコアを無傷で取り付ける自信がありません。取り外した時は知恵の輪?状態でした(汗)
3
ラジエータフィラパイプとホースは、ファンシュラウドの取り付け後につないだ方が良いので、ラジエータ取り付け時には、外しておきます。
4
新ラジエーターに、オイルクーラチューブを取り付けます。オイルクーラーチューブは新品をいれます。
5
取り付けボルトは旧ラジエータから移植します。ボルト3本です。
6
インレットオイルクーラチューブホースとアウトレットオイルクーラチューブホースも新品をいれます。オイルクーラチューブと接続して組みあげます。
7
ホースクリップはラジエータの取り付けの事だけ!を考えれば、内側に向けておいた方が引っ掛からなくて良いです。
8
こんな感じで、新ラジエータをいれます。
取り外した時に、いろいろ干渉するところがあったので、エンジンルーム内パーツも養生しようかと、現場合わせ?をしていたら、スポッっと入っちゃいました(嬉)
ベニヤ板がちょうど良かったのかもしれません。取り外しは二人で作業をしましたが、取り付けはひとりでした。
9
車の下から、ラジエータサポートブシュ NO.1のボルトを取り付けます。ナットは旧ラジエータからの移植です。
写真は左側です。
10
右側の写真です。
11
室内に戻り、ラジエータ上部のステーをナットで固定します。
12
これは作業しにくいので、シートを切りました(汗)ナットは旧ラジエータからの移植です。
13
次はエンジンルーム内の作業です。運転席側からのアプローチです。
オイルクーラインレットホースとオイルクーラアウトレットホースを繋ぎます。
14
オイルクーラインレットホースは保護カバーみたいのが付いていましたが、欠品のため手に入らず。。。オイルクーラアウトレットホースを2本購入し、保護カバーだけ移植しました。長さは同じです。
15
オイルクーラインレットホースとオイルクーラアウトレットホースの長さは同じです。
16
ラジエータ インレットホース(アッパーホース)を接続します。
17
こちらも新品を仕入れてあります。
18
こんな感じです。ラジエータフィラパイプまでのラインは、ファンシュラウドを取り付けた後に接続します。
19
ラジエータアウトレットホース(ローワーホース)をつなぎます。助手席側と左前輪下からのアプローチです。
20
なにげにローワーホースのハンドリングに手こずります(手こずりました)
21
手が入らない(涙)力が入らない(涙)
外すのも付けるのも大変です。
22
ラジエータ ドレンコックプラグにホースを取り付けます。このホースは旧ラジエータから移植します。旧ラジエータは左前輪あたりでしたが、このラジエータは右側前輪あたりになっています。
23
ちなみにホース内径は8㎜ですかね。
24
ラジエータの養生は取り付け時に、前面養生を外しました。後面はファンを取り付け後に外すことにします。

作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

10万キロ メンテ

難易度:

トラクションスイッチ移設及びオーディオ中継ポート取り付け

難易度:

ラジエーターの漏れ止め剤投入

難易度:

ラジエーター交換からのクーラント漏れ

難易度:

ファイヤースティック移設

難易度:

スピーカー取付位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン ハイエース ワイパーアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2816876/car/2421930/6553301/note.aspx
何シテル?   09/20 16:13
HALTMANG3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:15:52
端子台を作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:44:58
ルームランプスイッチ改善(と言うよりこうあるべき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:39:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン デカい白い方 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン(GF-RZH101G)2RZ-Eガソリン車に乗っています。
ダイハツ アトレーワゴン 小さいピンクの方 (ダイハツ アトレーワゴン)
ダイハツ アトレーワゴンターボ(TA-S320G)EF-DETに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation