• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt2nkの"ジャック号3" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2021年3月19日

リア LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールレンズを替えたついでに、リアのブレーキ、ウインカー、フォグ、バックと全てのランプをLED化しました。

特にウインカーは爆光で、後続車迷惑だろうなぐらい。
2
フォグ&ブレーキ

あんまり明るくないかな?
ダブルなのにポジションとブレーキの差が分かりにくいような…
つっかえ棒で撮影したので、人にブレーキペダル踏んでもらって確認します。
3
キャンセラー内蔵を謳うLEDで揃えたのですが、予習していた症状が全て出ます。

警告灯からウインカーハイフラ、ゴースト点灯まで。
見事なぐらい病んでます。
4
元々、LED化してないフロントスモールライトの警告灯が表示されていて、コンピューター変えない限り直らないと言われているので、表示されるライトの種類が増えただけです。

ウインカーハイフラも、メーターパネルだけで、車外は普通に点滅します。

ゴーストもキー抜いて数秒後には消えます。

なので、全て許容範囲内ですが、様子見ですね。

イタリア車なのに、何でこんなにランプ監視しようとするんでしょうか。
ブレーキランプ切れてる車をよく見かけますが、確かに気付きにくいですよね。
危険なので、警告は必要だと思います。
最近の日本車でも教えてくれるんでしょうか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア内張り剥がれ補修

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

119187km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月19日 22:07
こんばんは。

自分もウインカーのLED化を抵抗内蔵LEDで挑戦しましたが、同じような現象になりました。

消費電力が少ないかなと思い、純正球よりも消費の高いものを再度購入してもダメでした。。

純正よりも高い消費電力でもハイフラになる事とかあるんですかね🤔
コメントへの返答
2021年3月19日 22:22
こんばんは。

イタ車なのに、ランプには繊細なんですね。

実用上は支障なさそうなので、しばらくこのまま様子見ます。

本来は便利な機能なんで文句言えませんが。

プロフィール

「ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/2817249/47518449/
何シテル?   02/08 00:26
備忘録として活用してます。 みなさんの記事も参考にさせてもらってます。 みん友大歓迎ですが、やり取りの途絶えた方は解除させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:48:59
コーディング備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:38:04
フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 23:41:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
節分の日に納車されました。 アイに代わる新しい愛車です。 実用的で家族のクルマですが、可 ...
ロータス エリーゼ ジャック号2 (ロータス エリーゼ)
2020年4月4日 14,565km納車 S660をずっと乗ろうとかなり愛情とお金注ぎ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
レブル250とかグロムとかCB125R検討しましたが、ホンダの新車受注が全滅でしたので、 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
アルファロメオ147GTAの後継車が届きました。 97,200kmという多走行でもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation