• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"あずき" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年9月25日

レインx確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レインXなどにつき私は、下処理不要派なのだ。
しかし、ヴィッツをみると結構乱反射が場面によってはある。

そこで、哲学を曲げて下処理もいいのかもしれないと思ってきている。
2
ではソアラも下処理するか。
いろんな角度からライトが当たる都心を雨の中走った。

別に乱反射しないよ。
この違いは何?
たしかにソアラははじめの頃油膜おとしていたかもしれないかも。

いや25年前には既にレインx塗るだけだったはず。

そうすると、手抜き作業も数を重ねると効果が拡大するのか?信じられない。

やっぱり、一番はじめには一定程度の下処理は必要なのだろう。
3
つまり、ガラス面にレインxが自我についていればいいけど、間に何か挟まってはいけない。
なのではじめには下処理必要なのだろう。
もっとも下処理しないでも受ける悪影響は限られたものである。特定の方向からの光に乱反射するだけ。
そのため、これを防止するための下処理をするのはリーズナブルではない。

結局実用面を考えるとき下処理不要論である。
4
もっとも、下処理すれば乱反射の場面が抑えられるので、趣味的にはおすすめ。
うーん。ヴィッツは実験もかねてやることにしよう。
5
さて、すでに、下処理不要な場合の、追加・機能維持・時を隔てた重ね塗り・メンテナンスのときには一度落としたり、下処理をやり直す必要はあるのか?

感覚から言うと。レインxの塗ってあるガラスに乱反射する形で何かが付着するってことはなさそうだ。なのではじめの一発だけでいいんじゃないかとおもう。
6
というわけで、ヴィッツは下処理実行してみよう。
本件ソアラは従前通り。
ラフェスタは考えるが多分やる。
黄色いびんゴールド予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

O2センサー交換(前側)

難易度:

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

例のごとく洗車前レインX実施

難易度:

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

タイヤなどワックス・ポリメイト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) JZA80純正ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:29:41
自作 カルナバワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:13:54
ヘッドライト プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:07:16

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation