• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"あずき" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2021年11月3日

ソアラのある10月 2021

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普段寝ているソアラ。
10月はちょっと動いたよ。

まず、首都高C2経由で大黒、そして都築、さらに相模原のレトロ自販機。
ここから圏央道で帰ってきたので、吉祥寺あたりを中心にまぁるく250キロのドライブ。

その後、津軽までドライブで1750キロ。あわせて2000キロ。普通に稼働している車だと当たり前の月間走行距離だけど、ちょっと多め? うちのソアラちゃんにしては、3年半分。爆

なんか、大雨で、一ヶ月分が24時間で降った・・・災害の予感。
        一ヶ月で、3年半分走った・・・・故障の予感。

故障の予感は全然無い。それは突然にやってくるのだろうか。
できれば右からきたものを左に受け流したい。
2
そんな、一般からすればちょっとしか走っていないのに、当たり前に給油はいっぱいするわ、洗車はするわ。ドライブ準備で芳香剤入れるわ・・。

その後点検に持って行く、正規販売デーラーでの有料点検って、実は初めて。
新車の保証継続の要件に点検を受けることとなっているのだ。
これは、正規販売デーラーでないとだめか。資格を持つ整備士のいる店ならいいのか、胃の店に限定はあるのかなど、実は法務部と詰めた。
誰でもいいから点検すればいい。素人のユーザーでもかまわないという結論が当時出た。そらそうだろ当然だろうと思いながら、確認できたことを持ってよしとした。
なので、点検は自分なのだ。

今回は。たまにはデーラー儲けさせるぞといって車検だと連絡したら、一年早かった。
儲けさせるといった手前、金かかるからいやだとは言えなくなったから予約入れさせられたのだ。爆。まぁちゃんと対価払っているつもりだけど、感謝の気持ちはある。
3
そして、今月は、後ろバンパー塗装した。うーん。
ナンバーの取り付け方がおかしかったり、傷が2箇所あったりもするけど、そして、その性だろうと思うけどナンバー灯がつかなかったりするけど、自分ではできないものをやってもらって感謝している。こういう場合値切りたくても値切れないんだよね。笑。

そして、点検から戻ってきて現在冬眠中。ほんといろいろあった10月だった。


室内掃除、ミニバキューム、みに=100円分 だけですんだのは綺麗だからだよ。
うちまどアルコールで拭いて
内装も掃除。

今月5回も洗車やWAXしたのか!? 笑

バンパー交換で謎の部品が出てきた。デーラーに聞くの忘れたわい。トランクのときに聞こう。

空気圧補充

マルチAVステーション死亡

津軽でつまりを直そうと思ってより悪化させてしまったウオッシャーノズル一応完璧になった。ただ、シャーペンの芯押し込んだだけだから、戻ってきて詰まるかも。やっべ、おいらの血管と同じ注意だな。どちらも現実的危険は無いだろうけど。使いすぎはやばいかもね。黒い水が出たりして・・・な訳けないか。

正規販売デーラーに里帰りのためにWAXかけたりしてね。
綺麗に乗っているっていわれて満足よ。まじで。
仲のいいサービスマンに、綺麗でしょっていったら、もっと綺麗なのはあるって言われたのはもう20年ぐらい前だな。この人お宅で好きだったんだけど退職なさった。

点検では、特に問題なかった。
後ろのランプ切れているのを交換。、それと並列配線のは全部交換。
ウインカー・ブレーキ・バックも、電球黒っぽかったら交換とお願い。
バックは交換、ブレーキは玉の数が足りなくそのまま保留、ウインカーは綺麗。
ナンバー灯は板金の関係で引っ張ったり押したりして点滅しないかチェックしてもらった上で玉交換。
オイルはそのまま、オートバックスに行く予定。オイルラインクリーニングをまた導入。

そして、トランクダンパーの交換お願いしたんだけど部品廃盤なのかな?出ないのかな?まだ連絡来ない。
4
とりあえず、やり残した感があるのは、
1 けるひゃーで溝のごみ掃除。リアウインドウ周り、トラン周り。
2 まだ硬化があるけどレインx
3 ホイールキレイキレイ 純正15インチは大変だよ
4 ATF
5 オイル
 水は車検時に
6 シート裏の空気を接着剤注射して戻したい。
 ポリメイと大会は数年前にやったからもうしばらくいい。10年ごとで十分。特に運転席ダッシュボードはやってはいけない。ギラギラするから。

7 タイヤローテーションするかは検討。だって、そんなに乗らないから山がなくなるより先にゴムが難くなって交換だろうと思う。

あいかわらず、ナビオーディオの更新、HID化をしないとならないですな。これも8番9番

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240425より冬眠

難易度:

オイルフィルター移設

難易度: ★★★

スーパーソアラ号 我が家に来て丸9年

難易度:

ステアリングラック交換

難易度: ★★

冬眠させた

難易度:

〜整備ではないけれど…備忘録〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37
BAL / 大橋産業 No.2708 12V/24Vバッテリー充電器 SMART CHARGER 25A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:37:54
トヨタ(純正) ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:35:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation