• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"あずき" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

シュアラスター マスターワークスワックス+アルファ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は気温が上がる。ワックス日和だろう。

もうすぐ軽井沢浅見ソアラ洗車オフもあるしね。自分の車にも丁寧にワックスかけることにした。


気温が高いとワックスののりがいいよね。

気温が低いときときだと白っぽくなるのさ、でこぼこや傷にワックスが入らないからだろう。こうなると厚塗りして消して行くしかない。

ワックスはかかるし、拭き取りは大変だわ、消しゴムかすはでるわでいいことなし。

気温が高いとき、正確にはボディーの温度が高いときに限る。

厚塗り意外に抜け道もある。
それがコンパウンドで整える方法。

今回は、温度的には問題ないけどスピットクリーナーで整えてからワックスかけた。

写真を撮るのを忘れたので仕上がりはこんな感じ。あとはバッテリー充電の写真もワックス後だな。

2
やっているうちにだんだんと丁寧になっていって、結論から言えば、過去一番の丁寧さでかけたと思う。
3
さらに、やっつけ仕事にならないように、お日様が弱くなったときに、急いでい割らせないであえて日没サスペンドを選んだ。
やっつけ仕事はだめよね。

残ったのは両サイド。
特に今までで一番丁寧だなと思うのは、フロントバンパー。これ複雑な形状でイヤになるのよね。グリル?のところはフォトにあげている。マジできれいだ。
4
実際のワックスは下地ができているから超薄がけでかまわない。
なので、拭き取りも簡単。消しゴムかすはでない。

小さい面積で塗って「半乾き」なんてまってられない。薄く塗っているし温度と湿度(結構あるとは思う)の関係で本当にすぐ乾くから、薄く塗ったらすぐ拭き取る感じ。

塗るのは水に濡らしたスポンジで、塗る箇所をぽんぽんぽんとスタンプしてすぐに水の流れる方向、90度の方向、水の流れる方向で終わり。本当は水の流れるなが差、分引っ張りたいんだけどむり、小さくゆく。

下地ができているからこれでOK。超簡単。

満足な仕上がり。
5
各ワックスメーカーは

「本製品は、本製品を使用した車両に乗せないでください。直ちに滑り落ちる可能性があります」

ってでっかく書いた方がいいよ。
半分は受け狙いでね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車等

難易度:

イベント後の洗車

難易度:

今日2台目の洗車

難易度:

洗車と・・・

難易度:

久しぶりの洗車

難易度:

イベント後の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:06:16
[トヨタ ソアラ]schworen 強化オートマチック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:01:32
トヨタ(純正) JZA80純正ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:29:41

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation