• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"ピンク" [トヨタ ヴィッツ]

パーツレビュー

2021年2月19日

日産(純正) 純正アンテナ  

評価:
5
日産(純正) 純正アンテナ
ビッツの短いアンテナを長くするためのもの。
ダイハツ純正も明日手にに入れる。
とりあえずラフェスタについている。
フェアレディーZ Z34用サイドアンテナ。

価格・ゲイン・走行上の問題点(風や揺れ)・耐久性・取り付け上の問題点・見た目などについて。

価格は約3400円。

ゲインは純正の短いヘリカルよりも明らかにいい。川越市でNHKFM水戸を聞き比べるとわかる。

走行上の問題点は今のところ感じないが、高速で走ると音が出るかもしれないが、でもついている位置が後ろなので大丈夫だろうと思う。また、揺れてエレメントが何かにぶつかると言うことも無いだろうと思う。10年たったら別かもしれないけどね。

耐久性は不明。柔らか構造で問題も出るかも。

取り付け上の飲んだ移転は。ネジを最後まで締めても数ミリの間が開く。これによって水が侵入するのかもしれないけど、でも、ケーブルの器台だけダロって感じ。一応パッキンでも買おうかな。外形15.8ミリ、内径約5ミリ、厚さ不明だな5ミリぐらいかな。

見た目はなんとも、アンテナがは無い方がいいに決まっているけど、あるならあるで存在感を示しつつ性能のいいものをと思うので長くてOK。ただ、洗車機の餌食にならないか心配、忘れそうだから。

【訂正】
内径は13ミリ必要
外径17ミリかな
厚み 4~6ミリ
  • こんなに曲がる。
  • 隙間はこんな感じ。何ミリだろう。直径が16ミリ弱です。

    明日以降ダイハツをゲットしたら、ビッツにと
定価3,399 円
購入価格3,399 円
入手ルート実店舗(その他)
レビュー履歴最新 (2021/07/16)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

日産(純正) 純正アンテナ

4.35

日産(純正) 純正アンテナ

パーツレビュー件数:217件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

日産(純正) / リーフ用アンテナ

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:107件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / AN-T010 地上デジタルTVチューナー

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:28件

FORTUNE / JDM リアルカーボン伸縮アンテナ208

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:61件

AutoExe / ヘリカルショートアンテナ

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:474件

ベルタワークス / ショートアンテナ

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:52件

FORTUNE / JDM ショートアンテナ60 ストレートタイプ

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:238件

関連レビューピックアップ

DIXCEL Z type

評価: ★★★★★

MAQS ヘルパースプリングセット

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BRIDGESTONE ステッカー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GR86(ZN8)純正ステアリング

評価: ★★★★★

SARD CATALITIC CONVERTER

評価: ★★★★★

MICHELIN X-ICE SNOW

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月19日 18:34
代車のマーチのアンテナは、洗車前にくるくる回して外すタイプ。

私の場合は外したままリアシートに放置ないし忘却というパターンでした。
コメントへの返答
2021年2月19日 21:04
こんばんは。


ラジオ聞かない人の場合。それでありだとおもいます。AMは入るのだろうか。および、路肩ラジオははいるのだろうか。並びに、外したところからケーブルに水が浸入しないだろうか?と心配になります。

私もラジオは聞かないのですが、いまCD・MP3が壊れているのでラジオ聞くしかないのです。笑。

遠くの局聞いて、受信レポート送ってベリカード集めるわよ~。 笑。
2021年2月19日 23:39
私のMRワゴンにも新車時の純正オプションのCD/MDとラジオが2DINに収まっています。

ラジオは納車直後にAM、FM両方の周波数を合わせたときにスイッチを入れ、それっきりです。

かつては、ジュリストから抜いた自作の判例朗読集をCDに入れて聞くなどという涙ぐましい努力のような使用法もありました。

現在の用途は時計です。
コメントへの返答
2021年2月21日 1:02
憲法判例のCDは売ってましたので、結構聞いていて役に立ちました。ただもう古くなってしまった。刑法の条文も聞いてましたけど改正で古くなってしまった。刑法は各論部分はいいんですけど総論は準用部分が多くて準用のもとのタイトルいってくれないとなんのはなし?です。

憲法だけは改正されていないのでいいですけど、もはや六法は見なくなりましたね。憲法だけは正確に条文頭にはいていますね。
学校で条文読まされるときも判例立法だとめくるのに時間がかかるのでめくりながら条文読み始めますが、友人は、パフォーマンス活動だといっています。よくあたるって。笑。あたるわけじゃないんだけどなー。笑




2021年2月21日 1:30
私の場合は実務でついたクセをいかに直すかもあります。それも足を引っ張っているように思うことがあります。
コメントへの返答
2021年2月21日 2:37
実務って何ですの?
2021年2月21日 3:43
私は貼用印紙の計算、予納郵券の準備のような基本作業から、民事訴訟の起案のような訴訟に関する書面作成や相手方事務所との事務処理、資格不要の強制執行代理、法人の民事再生の書面作成一切(非常貸借対照表の作成を含みます)、法人の破産の事務などをしていました。

医療過誤訴訟は、ありがたいことに診療録、看護記録の読解や治療プロセスのあらさがしは慣れっこでした。薬剤の作用機序についてとかXP、CT、MRの読影などかつての得意分野がいかせる仕事もありました。

交通事故は、クルマ好きだったので、医療過誤の次に得意でした。後遺障害の訴訟では、整形外科の知識が使えたのも助かりました。

昔風に言えば書生です。法律事務所という環境にいたことは役に立つこととそうでないことが半々でしょうか。
コメントへの返答
2021年2月23日 2:24
おお

法律事務所なんですね。

カルテなんて、専門業者に頼んで読めるようにしてもラテからじゃ無いと読めなそうですけど、最も今は手書きじゃ無いからいいのか。

なるほど。
2021年2月23日 10:42
カルテとか看護記録、薬剤の処方などはかつての実務ですから記憶を掘り起こせばなんとか理解できます。

交通事故の実務では障害の多くが整形外科の範囲なので楽チンでした。

訴訟追行していると東京地裁民事27部のような専門部だと根拠となるエビデンスがしっかりした論文の提出や薬剤の作用機序の薬剤メーカーの説明と資料などを求められて難儀します。

よく、他の医師の意見書を求められたりします。このような意見書を書くのが専門のような医師がいますが証人出廷可で契約すると頭が痛くなる請求書が来ます。

守秘義務の関係で具体性の全くないお話で申しわけございません。
コメントへの返答
2021年2月23日 12:27
27部だったかな。派遣裁判官がきていて、公式行事で地裁で茶話会しましたよ。
茶話会の前に、ほうていみるわけですけど、笑ったのは、TVで有名な北村弁護士が和解の連れてきていて、相手は、本人訴訟でした。この相手方が、訴訟趣味の人だということです。
本来の見るべき弁論期日よりも、その前のこの対決のほうが面白くって、本人なかなか道に入っていて笑いました。

その裁判官はすでに転勤決まってらっしゃいましたけど。あとは岡口さんの悪口でもりあがりましたねー笑。

予備合格者に比べて全然合格しないローですけど、ある意味鑑定意見書を求める人脈はたくさんできそうですよ。実務経験であっという間に抜かれるんでしょうけど。
2021年2月23日 17:07
岡口判事…私は要件事実研究会とか一太郎用の文字などでお世話になりました。いまのあの行動は理解できません。一昨年ぐらいには東京高裁にいたようですが、いまは…能力はとっても高い人だと思いますけど…
コメントへの返答
2021年2月23日 18:51
ローでは、昔ほど要件事実マニュアルは支持を失っています。合格者は必携のようですけどね。ローの先生はあれは独自の見解だからと言いますが、そんな差が出るところかで突っ込んでいかないのが今のローの要件事実のレベルです。なので、30講や新問研でたります。類型別すら使わない。

そんな「アニキ」ですけど、結構世間ずれしてますよね。裁判官の中では世間ずれしていないのかもしれませんけど、そうすると・・・それは恐ろしいことですね。でも司法判断の独立はそうやってでも保たないと。笑
2021年2月23日 19:38
新試験になってから、誤解をおそれず言えば広く浅くのように感じます。

これでいいのかなはてまあいいや~ですけど。

新司法試験合格者と法廷で当たり始めたとき「ん?なんでこんなに弱いの?」と感じたことが少なからずあります。

準備書面での誤字脱字、変換ミス、付番の重複・抜けなど「基本がなってない」ケースが散見されました。

証人(本人)尋問なんかハチャメチャ…これでお金もらっていいの?という弁護士を複数見ました。

そういう私は試験に通ってもいないわけですが (笑)
コメントへの返答
2021年2月23日 23:26
広く浅くなりましたよね。お?ということは旧試験も受けてましたか?

だけど、丙案の頃の人もひどそうですよ。それでも研修所でみっちり前期修習できたからよかったんでしょうね。

という私も受かってないわけですけど。夏休みのあさのラジオ体操ならもう合格してもいいはずだし、日本将棋連盟の初段ならもう認定されているはずです。試験場の運転免許技能試験だとだめだろうけど。
2021年2月24日 12:17
昔の中型二輪から大型への限定解除ぐらい難関だと思います。医師国試が教習所での免許取得とすると司法試験は新旧かかわらず試験場での一発試験的に思います。
コメントへの返答
2021年2月24日 13:52
それはいえてますね。

ロースクールが佐藤幸司によって作られたとき、これで司法試験も免許センター一発試験から公認(指定)自動車教習所方式になったのね。っておもったもんです。そして、予備が一発試験的な存在になるのねと。

しかし、以前どちらも1発試験ですね。予備は2輪昔の限定解除、司法試験は普通車AT限定しかも鮫洲みたいな関係ですけど。

予備、バイクの大型が公認でとれるようになったように。法学部アンドローで科目ごとにとれるようになったりして。予備を廃止したい、ロー協会と文科省。ローを廃止したい勢力との妥協案として、予備試験の本来の目的を逸脱する運用になったりしては目も当てられません。

だいたい文科省が絡むと毒なことが起きませんからね。笑。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:06:16
[トヨタ ソアラ]schworen 強化オートマチック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:01:32
トヨタ(純正) JZA80純正ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:29:41

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation