• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"カロぶらんこ" [三菱 デボネア]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

ボンネットマスコット抜いてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛しの三菱マーク。完全固定でバネ式じゃないの。なので、対応する洗車機じゃないとやばそう。

と言うわけで取ってみた。

19ミリの深いソケットが必要。
ない。
なぜにそんなにデカい?もっと小さくてもいいだろうに。

2
なんと、十字レンチ持ち出して外した。

これで洗車機入れられる。

取り付け取り外しのために工具を車に常駐させておく必要がありそう。
だけど、十字レンチは落としたら重くて大変。

手持ちのラチェットにも19あるし、深さもいける。さらに点火プラグ回しのソケットもいけそう。

安く、軽く。。。ソケットはこのどちらかを使うとしてドライバー。9.5ミリ回せるどらいばーだ。

探しても1000円以上。400円でヨドバシでスライドドライバー見つけたからこれにしよう。


ついでに、エアバブルキャップまわしも買った。
3
洗車の時はガムテープだな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

シフトロック解除の方法

難易度:

純正カバー かけた

難易度:

デボネア ボディーカバー洗浄

難易度:

カバーランドカラーに穴開け加工

難易度:

純正ボディーカバー穴あき修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月29日 1:26
お疲れ様です。

当時も洗車機は有ったはず・・・。
高級車は、運転手の手洗いが原則だったのでしょうかね?

#19と言えばM12でしょうか?
洗車機のブラシ攻撃に負けないくらいに頑丈と言うことか(>_<)

今では貴重なマスコット、わざわざ耐久性を試す必要は無さそうですね。
コメントへの返答
2025年4月29日 1:44
構造としては、バネがきいてぴょんぴょんするんだと思うんですよ。そのために太い軸にネジが切ってあり、中にバネが通るようになっているんですよね。でも手元のものはそれがない。

と言うわけで壊れるとこまるので取り外してみました。

他にVマーク。プラウディア用。さらに、共同開発というかOEM先のグレンジャー用のマスコットももらったような気がするので、何かつけるならまぁいいんですけどね。どうせなら三菱がいいですね。
2025年5月2日 21:41
洗車機の前でボンネット開けて
クロスレンチ振り回してるデボネア見たら
お声掛けさせて頂きます。
(*´Д`;)
コメントへの返答
2025年5月2日 23:27
クロスレンチからT字に変わりました。おもくってでかくって。バッッテリーの上に落ちたら大変 笑。
偽別手を演じるには古いい車でクロスレンチをスタンドで振り回せばいいわけですな。通報されそう。本物でも偽物でも。本物だと来たがらなかったりして・・・。おいおい頼むよ

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いつかはクラウン 霊柩車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:59:40
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation