• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoの"飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー)" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2021年10月23日

懲りもせずスイングアーム交換、その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回(9年前)、某メーカーのスイングアームで痛い目?にあったのにw
懲りもせずにリベンジ、スイングアーム交換です。

まずはリアアンダーカウル、サイレンサー、レクチファイア等邪魔になるものを外し、ピボットまわりを工具によるキズを防ぐためにマスキング。
2
ステップスタンドをかけ、チェーンを切断、サスリンク周りのボルトを抜いてからピボットシャフトを抜きスイングアームを外します。
3
ここでRショックのバンプラバーが硬化してバラバラになってるのを発見w
11年乗りっぱなし(距離は2.5万kmほどだけど)なのでO/Hに出します。
4
O/Hに出したショックが4、5日で出来上がってきたので作業再開。
5
まずRショックを取り付け(上側のみ)ます。
6
取り付けるスイングアームにフェンダーを装着するため仮付けして位置出しし、穴あけしM6のタップを立てておきます。
7
スイングアームをインストールします。

今回入手したヒートマジック製S/Aは以前の’08以降用と違い、プレスや溶接個所が違う’07以前の前期型用に後期型のキャリパーサポートが使える仕様になったセミオーダー品(中古)です。
8
インナーフェンダー(クレバーウルフ製)を装着します。

ここまでは何てことない作業で順調ですが、ここから例によって一筋縄ではいかなくなってきます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

バックステップ取付

難易度:

リアサスダンパーコンプ抜き

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation