• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoの"飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー)" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年10月26日

Fブレーキパッド交換(記録用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッドってヤツはよほどチビて不具合が出ないと
交換する気にならないもので、それでも12年経つし、
握り込みも若干深くなってきたので交換します。
まずはパッドを押し戻したとき溢れちゃまずいので
タンクのフルードを吸い取っておきます。
2
左キャリパーをフォークから取り外し、ピストン周りを
ブレーキクリーナーと歯ブラシで清掃しながら
ピストンを押し戻していきます。
本来なら中性洗剤で丸洗いなんでしょうが今回は省略。
3
パッドは随分前から用意してたブレンボ純正のいわゆる
Z1パッド(ブライトロジックから購入)。
4
摩耗したパッドと新品の比較。
パッドの残厚は2.7~2.8mm、と使用限界まではいってませんが、ピストンの捻じれとか気になるしね。
5
キャリパーボディ、ピンやスプリングもキレイにして
新品パッドを組込みます。
よく初期馴染みを出す為パッドの面を取ると言いますが、
あれ、あまり変わらないので省略。
6
右キャリパーも同様に、
7
ピストン周りからボディ全体を清掃してパッドを組みます。
8
取り付け完了。
フルードの量を調整して終了です。

オドメーターは25,259km
(スピードヒーラーを取り付けてるので、あくまで参考値、
実際には26,500kmほど使用)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルード交換

難易度: ★★

リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

難易度: ★★

【色々】パッド交換他【整備】

難易度:

フロント ブレーキパッド交換

難易度:

バックステップ取付

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation