• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roddy44jpの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2022年8月2日

ウィンドウレギュレーター交換 助手席(左)側 前編 応急処置の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ある日突然、全開にした窓を閉めようとすると、ガチャガチャと音がして、閉まらなくなりました。
車の窓というものは、開かない分にはそれほどすぐには困りませんが、閉まらないとなると、雨が降りこむとか、防犯とか、大変困ったことになりますね。
2
故障したのは夕方ですが、とにかくその日のうちに窓が閉まるようにすることを目指しました。
まず、内張の側面や下にあるトルクスネジを外します。写真に写っている手をかけるくぼみの底にあるゴム板を取って、その下にあるネジを外します。次にこの部分を下からヘラを入れて浮かせます。
3
このパーツを引っ張って取ります。
なお、ここから下に行ったところにある何の模様もないフタのようなものは、外す必要はありません。
4
ドアハンドルの奥のボルト2本を取ると、内張が外れます。内張を外してから、ドアスピーカー(ツイーター)を外します。
5
柔らかい発泡スチロールのような防水シートを少しずつ引っ張って外します。ギリギリシートが破れないようによくできています。
6
窓ガラスは前と後ろの2か所で窓を上げ下げする部品に固定されています。
前側は、ボルトで締める金属部品で、ゴム板でガラスを挟んでつかんでいるので、ボルトをゆるめるとガラスを動かせるようになります。ガラスに穴はありません。
後ろ側はガラスに穴が開いていて、その穴にプラスチックの部品が弾性変形で曲がって差し込まれてうまく止まっています。指でプラスチック部品を曲げて、ガラスを抜きます。
部品からガラスを抜くと手で上にあげられるようになるので、いったん上げて、養生テープでドア枠に固定します。
7
モーターが付いているワイヤーを巻き取るプーリー付近にワイヤーが絡まっていて、修理は不可能でした。
生きているワイヤーを使って、窓を上げるパーツを一番上まで手で引っ張り上げて、ワイヤーをウィンドウレギュレーターの取付ボルトで挟んで固定し、無事にその日のうちに窓を閉めることができました。
写真がなくてすみません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

記録/新たなクリーナーで内窓クリーニング

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト LLC交換 原液タイプ 緑色 http://minkara.carview.co.jp/userid/2825162/car/2431273/4474006/note.aspx
何シテル?   10/17 21:50
プジョー208XYを追加しました。2台持ちをするとは思いませんでした。プロフィール写真がカングーのままだとまぎらわしいのでカングーと208両方に使っているエンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゆる整備 ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 20:56:53
[プジョー 207SW (ワゴン)] 207のMTオイル交換方法 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 23:57:58
プジョー純正カーナビを取り付けてみた…♪ ~ヘッドユニット換装&TVチャンネル設定編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 12:18:01

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
2台持ちが必要になりフランスのMT車で探していたところこれになりました。XYというちょっ ...
ルノー カングー ルノー カングー
初のフランス車です!トルクスとか大好きです。情報まとめ頑張ります。 KWH5F 1.2 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト ZC11S 4型 XG-Aero MT 白
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation