• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

他人の考えを変えるのは難しい

職場の人間で1階や2階移動するのにエレベーターを使う人が大勢います。
待ってる時間の方が長いのに、私には不思議でなりません。
足腰悪いの?健康じゃないの?ヒマなの?

同じように、
車を走らせるのは楽しいよね!
と、考えている人は沢山居ますが、その多くの人はサーキット走行に誘っても絶対走りません。

モータースポーツをやる人からは
「街乗りでエボ?インプ?意味無いじゃん。」
という意見を聞きますが、じゃあフルオートでしか撮らない1眼レフも意味ないし、ハイスペックのPCや家電製品も無駄ですね。

金払って購入してるんだから、好きな物買って何が悪いの?ともいえる。

考え方は人それぞれ。

自分の考えを強要してエレベーターを使わせないなんて事は出来ないし、
街乗りのエボオーナーから車を取り上げる事も出来ないw


昨日、患者さん(ややおばあさん)と話ししてたら、
「ほうれん草がねぇ~、食べられないんでしょ~?」
と言い出した。

まさに風評被害。

お店に売ってるほうれん草は食べられますから!
って一生懸命説明したけど、きっとこの人はほうれん草を買わないだろう。

当然ですが、ほうれん草だけが汚染されているんじゃなくて、検査したのがほうれん草なだけ。
空気中、土壌、水、全てに放射線が降り注いでいるのだから、全部汚染されている。
流通量の不足による価格高騰が心配。
米もダメなんだろうな...
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2011/03/24 12:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

8.32
tompumpkinheadさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

この記事へのコメント

2011年3月24日 14:21
パターン思考の人に「考えること」を教えるのは難しいです。
とくに危険回避に関しては頑ななので。

心配するのはわかりますが。。。今は大丈夫ですよね。
「直ちに」健康に影響はしないですから。(ものは言い様・・・)

あとエレベータの話とかは・・・言い方は良くないですが「そこまで考えてません」というのが素直なとこでしょう。
優先順位が違うのです。 エレベータを使用したことによるエネルギ損失よりも、自分が階を移動することの方がプライオリティが高い。
思考の労力をそこへ向かわすことがないので、気づかない気にしない。
コメントへの返答
2011年3月24日 16:49
終業時間とかエレベーターの前に溜まってるの邪魔なんですよー。
隣階段なのに。
しかも通る人の事考えないで広がってるしー。

あー、乗るも乗らないも自由ですもんね。
ある物使って何が悪い?
使ってもいーけど、折角だから脳みそと身体使ったらいーと思うの。

ダイエットの話しとかながらエレベーター待ってるの見ると殴りたくなるw

なんか心が荒んできたきたみたい。
2011年3月24日 20:03
考えない人は直感だけで判断しているので、大変ですよね。

「他人の考えを変える」というより、「直感を覆す」の方があってるかも。

まぁ、経験に基づいたイケテル「直感」ならいいのですが...
コメントへの返答
2011年3月24日 20:27
Q.どうしてエレベーターに乗るのか

A.そこにエレベーターがあるから

感覚、直感て本来、身を守るためには大事な事なんでしょうね。
2011年3月24日 20:23
自分の中で自分の考えは正しいのか自問自答し結論を導き出しますが、自分以外の人の心の中で他問自答して貰うには並大抵の努力ではありません、特に立場が上の方にはね。

サーキットにおいて他人様の考えを変えようなんてエネルギーの必要な事は最近していませんね~
おじさんいろいろ疲れちゃいやすいので(^^;
コメントへの返答
2011年3月24日 20:35
カウンセリングってヤツですね~。

あなたはどう思ってるの?どうしたいの?
なるべく自分の価値観は押し付けないように気をつけています。
ロードスターなんて遅くてダセーって言われてもいいです(笑)

サーキットを走ってる人はそれぞれ自分で体験した中で自問自答しながら答えを探していると思います、合ってるかどうかは別にして(笑)
ただやっぱり枠に嵌っちゃうって往々にしてあると思いますので、間違った方向に行ってたら教えて欲しいです(^^;

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation