• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

今度こそ完成!

今度こそ完成! AM5時半、目が覚めた。

早起きして確認しようと思ってたのでは無く、猛烈に気になる事があると早く目が覚めるらしい。

車高調がガタガタいう時にいつも緩いのはアッパーマウントのセンターナット。
ここは車載状態だと狭くてレンチが入らない。
ソケットだと今回の車高調ではダンパーシャフトが長くて届かいない。

夜に見た感じ、手で回らなかったので緩くないと思い込んでいたけど、症状からここしかないって事で、狭いけど何とかアクセスすると・・・

余りの緩さに吹いたw

完全に仮止め状態だったらしい。
ちゃんと締めたつもりだったけど、思い込みってのは恐ろしいね。
タワーバーを外して一番短い14ミリはフレアナットレンチがあったのでそれで回した。

犯人はお前だー!
すいません、私です(;´Д`)

で、ちょいインプレ

物凄くスッキリした乗り心地。
我慢が要らない、脳天に衝撃が来ないどころか、これはもう快適。
しなやかな乗り心地ってもう聞き飽きた表現だけれども、12k-10kでこれは拍子抜けどころか素晴らしすぎる。
極端に凸凹な路地だけはどんなダンパーでもバネレートの影響が強くなるので、乗り心地で辛く感じるのはそんなシチュエーションだけ。
減衰は現在24段中20段戻し。

ここにも書いてあったけど、長距離移動でグッタリしない乗り心地というのは非常に重要で、十勝の行き帰りが非常に楽になる。

ツインスプリングとのハンドリングの違いはちょっと分かった。
どっちが良いかはやっぱサーキット持っていかないと分からないけど、シングルスプリングでも曲がる事には違いはなさそう。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/07/31 07:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation