• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

どう判断したら・・・

どう判断したら・・・替えたばかりのローターですが・・・
この細かな縦スジはヒートクラックってやつでしょうか。

1,そのまま使う。
2,研磨して使う。
3,ごみに出す。

どれが正解でしょう?(汗)

右回りのサーキットだとブレーキは左の負担がより大きいんでしょうかね。
左のローターだけヒートクラックが入っています。
Posted at 2007/09/08 22:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年09月05日 イイね!

車高調その後・・・


「点検しますので送って下さい」

そんな簡単に言われても・・・
仕方ないからシーズンオフまでこのまま乗るか・・・

さてパッドをどうするか悩んでいます。
IDIは良いんでしょうけど安売りルートが無いみたいで。(お金無いんです・・・)

プロミューの999なんてどうかなぁと思っています。
ロードスターでプロミューN1レーシング使った感想では弱めの効きではありますが耐久性と耐熱性はバッチリでした。
もう一つ気になるのはSEIのCS。

正直ネットで調べた所でどれも良いんだか悪いんだか判断しかねます。

さあどうする!?

Posted at 2007/09/05 19:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年09月04日 イイね!

悩み事が増えていく

悩み事が増えていくお気に入りのKONIの車高調ですが、前から引っ掛かる点がありました。
リアの減衰調整なんですが、しばらくして(1week以上とか)から減衰を弄ろうとすると毎度なぜか左右で設定がバラバラになっている。
(KONIは無段階調整なのでMAXから何回転緩めるかで調整するんです)
そんなバカな話は無いだろうから自分が勘違いして設定したんだろうとまた左右を合わせる。
しかし、何度やっても次回確認した時は左右がずれた設定になっている。

で、今回でどうずれるのか確認できました。

左リアがMAX方向に勝手にずれている!

今度こそは自分の勘違いではないという確信があったので製作元にメールで問い合わせでみました。

回答は「自然に回ることは無いが右に回るのであればバイパススプリング破損の可能性があります」と。

(滝汗)


で、ドキドキしながら確認・・・・

右にひたすら回るような事はありませんでした。

が、左リアだけ3/4回転しか回りません(汗)

他は1回転と3/4位回るのになぜ・・・
減衰最弱まで回す事なんて無かったから、いつからかもさっぱり分からん。。。

乗ってて抜けてるとかは感じないけど、どう見ても壊れてますorz

この報告を受けた製造元の回答は如何に。
Posted at 2007/09/04 19:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年09月03日 イイね!

アコードで

アコードでドリフトしてみました。

実際はただの突っ込みすぎです(汗)
これは十勝クラブマンコースの6コーナー
リアの限界を越せるようになったのはドライパーの進歩かそれとも?

それはさておき今回の教訓。

・タイヤの限界以上で走らせるのは止めましょう。
 曲がらないし無駄にタイヤが磨耗します。
・アウトのゼブラが終わった所からハンドルを切り込みましょう。
・インのゼブラまで来たら徐々にハンドルを戻しましょう。

改めて書いてみるとまあ何と基本的な事なんでしょうね。

ブレーキパッド今度は何にしようかな。
価格も重要なファクターなんで通販で安売りしてる中から選ぶとやっぱりエンドレスとかプロミュー辺りになるかな?
Posted at 2007/09/03 20:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年09月02日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッドサーキット3回走ったくらいでこんなんなるか?
しかも今回で一気に無くなったようで。

アコードで走ってる他の方はどのくらいパッド持ちますか?
Posted at 2007/09/02 15:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation