• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

帰ってきたアイツ

帰ってきたアイツガタがあるという事で点検に出したものの運送屋にぶっ壊された為、新品になって帰ってきたレカロレール。
25日のはずが今日までずれ込みやっと到着。
2度目の組み立ては素早い作業であっという間に完成。
そしてインストール完了。
今度はもちろんガタは無し。

以前のレールはかしめてある部分が緩くなっていて少しガタがあったそうな。
ほらね、自称違いの分かる男の私がおかしいと言ったら大体間違ってないんだから。

残された問題はブレーキジャダーのみですが、どうもまたダメな気がする・・・
まぁ走ってみてどうなるかは、さて?
Posted at 2007/08/27 21:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年08月22日 イイね!

シートレールその後・・・

ガタつくという事で点検に出したレカロレール。

丁度お盆を挟んでしまったので帰ってくるのが遅くなるのは仕方ないのですが、一体いつ帰ってくるのかわからないのは不安だし9月1日のSYSTEM-R走行会にも間に合うのか気になる所です。
やはりフルバケ+4点無しにサーキットは走れません。

で、問い合わせました。

実は19日にメーカーから返送されてきたらしいのですが、運送屋がシートレールを歪めて持ってきたという事で新品のレールが25日に届く予定になっているとの事。

まぁ結果オーライだな。

でもまた組み立てるのメンドクセ・・・
Posted at 2007/08/22 19:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年08月06日 イイね!

クレームあれこれ

クレームあれこれまず初めに。

ワタクシはクレーマーでは御座いません。

がしかし、
今回購入したレカロシート。
実は微妙にフレームにガタがあったんです。
でも私の取り付けが悪いのかと増し締めする事数回。
それでもガタが消えずスライドレールそのものが丁度私のドラポジでガタ付いている事がわかりました。
ちょっと面倒な事に後ろに下げるとガタつかないなんですよ。
(当然ですがガタそのものは僅か数ミリです)
で、レカロコールしたら直接販売店に持っていって相談してくれとの事。
商品は平野タイヤで購入してるんですが近くのオートバックス等で構わないそうで。
あっそう、じゃあそうしますよと電話を切る。

で、持って行ったのですが通販では良くある事ですが保証書にハンコが押してないんですよね。
お店の人、検査には無償で送ってくれるというのに保証の話をすると「ハンコが無いので・・・」みたいな事をおっしゃる。
そんなの何とでもなるだろ・・・
それから「検査しても異常無しで戻ってくる事もあります」としつこく言ってくる。
いやね、あなたも見てるでしょ?確実にガタついてるの確認してるよね??
保証の件もハッキリしないまま置いてきちゃったんですがどうなるんでしょうね。

もう一つはブレーキローターの件。
一発のフルブレーキで見事にまたジャダー発生。
お客様相談室にまず電話。
赫々云々でどうなってんの?クレーム交換も良いけど、ただ同じ製品に変えられてもまた同じなんだけど。と伝えると担当者さん、なんか若干キレぎみw
こちらの技術部の方でキチンと原因は調べますとか言ってる。
あっそう、じゃあそれでいいよ。と電話を切りディーラーとも連絡を取る。
そしたら

アコードユーロRのブレーキジャダーについては18kさんからの1件しかクレームが上がってきてないので製品調査対応は致しかねる

との返答がっ。
ああ、はじまった・・・
しかも社外のパッドとの組み合わせで発生したのなら純正のパッドとの組み合わせで試したいとかおっしゃる。
アホか、純正の組み合わせで2度も交換してると何度言ったらわかるんだよ。。。
もう疲れたので用意してあるディクセルのPDローターに取り替えて更に現在のディクセルZを表面研磨してもらう事で手を打ちました。
ローター交換くらい自分で出来るんだけど時間が取れないもので。

誰かCL7アコードユーロRで何となくでも良いからブレーキジャダー出るなーって人居ないんですかー?放置しないでディーラーへGO!
Posted at 2007/08/06 19:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年08月05日 イイね!

ユーロR vs タイプR

ユーロR vs タイプR走行会にゲストでいらっしゃったザウルスjrのチャンピオンさんは当然引っ張りだこで色んな車に乗られていました。
FD2シビックRにも乗られていたのですがシビックは

「ウエットだとかなりピーキーで乗り難い」

とおっしゃっていました。

対するアコードは

「凄い楽だね、この車。乗りやすいよ」

という事でした。

シビックRはフルノーマルなのにそんなにシビアなんですね。
さすがタイプRといった所でしょうかね。
オーナーさんは私の前で何度か回っておられました(^^;
アコードはやっぱりユーロRなのでどこまで行っても挙動は穏やかです。
jrコースで適当にサイド引いて盛大に流しても余裕だし、場合によってはカウンターあってぱなしでコーナリングも出来ました。
スライドしながら
「え~っと、FFだとどうやって走らせるんだったっけ・・・あ、アクセルアクセル!あれハンドルどっち向いてんの、これ?」
くらいでも大丈夫ですw

車的に速いのは当然シビックRでしょうけど、素人同士なのでいくらでもひっくり返るし、乗りやすいのは良い事ですね。
Posted at 2007/08/05 12:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年07月29日 イイね!

オイル交換

エンジン、ミッション共にオイル交換。

エンジンオイルは純正MILDのつもりがなぜか無限REV-Rに。
定価のおよそ半額なのでなんとなく。

ミッションはニューテックNC-70です。

走行距離:35,735km
Posted at 2007/07/29 21:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation