• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

エア圧

エア圧早速タイヤのエア圧を調整してみました。
前後メーカー指定値だったのをとりあえずリア3.0kpaにしてみました。

近所のスタンドで画像のエアインフレーターを使ったんですが自分のエアゲージと0.15位表示の差があるんですよね。(私のゲージの方が高く出る)
結構計測器による表示誤差ってあるみたいで他の計測器でも同じ数字が出る方が少ないような・・・
まぁ余り細かい違いを気にしても仕方ないのでフィーリングで決めちゃいましょう(^^;

走ってみた感想としては、、、

うん、乗り心地悪いね!

以前より回り込む感じが出たような気がしないでもないですが道混んでて良く分からなかったのでまた今度。
Posted at 2007/07/22 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年07月22日 イイね!

シートベルトのステー

シートベルトのステー4点式ベルトを付ける際、腰ベルトを固定するのに付属のアイボルトは合わないのでL字ステーを買いに近所のお店に行きました。

L字のステー在庫してますか?

「在庫無いし高いから向かいのホームセンターでステー買っておいでよ、加工してあげるから」

おお、なんてやさしい人だろうと思いながらも良くお世話になってた整備士さんからGTウイングのハイマウント加工をしようとした時に

「ホームセンターのステーは加工性を重視してるから強度無いよ」

と言われたのを思い出しつつやりなれてるお店の人が言うなら大丈夫か!?と半信半疑ながら一応鉄板に「STRONG」と刻印されている物を購入して取り付けました。

で、画像は1度の使用で見事に曲がったステー。
ガッチリベルト締めたら簡単にしなりました。

ジュランのL字ステーはJAFの車両規則だかに合致していると書いてあったのでそれに取り替えましたとさ。

万が一ブツかった場合に4点してるのに飛んでったら笑えないですよね。
Posted at 2007/07/22 13:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年07月15日 イイね!

RE01Rの磨耗状況

日常使用+ジムカーナ練習1回、サーキット1回使用後の残り溝は・・・

フロント4ミリ
リア7ミリ以上

何この差・・・
リアはブロック内側に付いているヒゲがまだ残っていますw
重量級FF車の宿命でしょうか。

前後異サイズなんでローテーションも出来ず・・・
見られたら恥ずかしいけど普段乗りだけ前215後235で乗り切るか!?
Posted at 2007/07/16 22:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年07月13日 イイね!

なにやってんの・・・

なにやってんの・・・車キレイにしに行って帰ってきて傷付けたorz
Posted at 2007/07/13 19:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年07月09日 イイね!

チューニングによるパワーの差

チューニングによるパワーの差思い出した事があるのでまとめておきます。

車好きの方は大抵交換しているマフラーやエアクリーナーなどの吸排気パーツ。
ターボ車両なら結構な差が出るようですがNA車両については中々パワーアップは難しいと言われています。
しかし吸排気系をフルセットで交換した車両と全くのノーマル車両では少なくともフィーリングにおいてはかなりの差が出ます。
ECUについても純正は相当マージンを取っているようで燃調を取り直してあげると明らかに排気音が変化する程ですし、レブリミットを少し上げてやる事でギアの繋がりも改善されるので加速は明らかに良くなります。

良くはなるのですがそれは一体どれほどなのか!?

先月のJr.コースで一緒に走ったアコードのパワー系のチューニング内容が
・無限エアクリーナーボックスキット
・無限エキマニ
・無限マフラー
・スプーンECU
・5、1ファイナルギア
という内容でエンジン本体を除くチューニングとしてはほぼこれ以上無い内容。
吸排気は全部無限製なのでお値段も凄い事になっています(^^;

間違いなくこっちのアコードの方が私の車より速いんですよ。
速いんですけど、画像の状態で走るとストレートスピードは私と全く同等になってしまいます。
何が違うのでしょう?

それは2名乗車による重量の増加。

私との体格差と女性1名分でおよそ80kg程度でしょうか?
80kg増加するとおよそ70万円分のチューニングも帳消しです。

タイムにすると60秒程度のコースで軽く1秒は違ってきます。
これを大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれですが体重が重量級の方は標準体重程度まで減量するだけでコンマ5近く変わってくるかもしれませんね。

軽量化したいなぁ
Posted at 2007/07/09 21:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation