• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント









以前から目を付けてたコンカラーの靴買ってもらった(*´∀`*)ポワワ



ソールが広くてペダルに引っ掛かりそうだけど、そんなの気にしてたらオサレな靴なんて買えないし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

めっちゃ履き心地良いよ。
Posted at 2012/11/24 18:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月20日 イイね!

CCウォーター

CCウォーターゼロウォーターのパチモンみたいな名前ですが、プロスタッフの製品なので、大丈夫だろうと購入。

シュアラスターってブランド料だと思うのですがちょっと割高なんですよね。
同じ価格でCCウォーターの方が50ml多く入っています。

施行前に水垢が酷かったので、シュアラスタースピリットで水垢落とし(笑)
シュアラスター高いんだけど、他の製品はワックス効果のある物が大半だったのでスピリットにしています。

しかしまぁ、中々しつこい水垢で落ちませんこと。
結局場所によってはコンパウンド掛けたり、マダラになってみたり(汗)

やっとCCウォーター施行した訳ですが、確かにツヤが出るような気もしますが、磨いたからのような気もしないでもありません(笑)

確かにツルツルにはなっています。

そして疎水タイプのようです。

ゼロウォーター同様、回数を重ねるとツヤが増すと書いてあるので、とりあえず2回施行してみました。
水垢付きにくくなってくれれば良いんだけど、それにはマメに洗車するのが一番だよね。
Posted at 2012/10/20 13:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

振り返り

先日のSYSTEM-Rは気温30度で非常に暑かったですね。
ロガー見ると171キロしか出ておらず。
秋の15度位の時期だと179キロ出るんですけど、気温だけの違いなのか、それともやはり10W-50という粘度が足引っ張っているのか。

さっさと違う粘度を試したい所ですが、修理にばかりお金が掛っておりどうするか思案中。

今度はプロペラシャフトを替えてみる事にしました。
中古品だけど一応キレイに見えて、走行距離が少ないヤツを選びました。
作業は来週末。

今回はコーナーによってブレーキの踏力を使い分けるように意識してみたけど、車速が下がる角度は余り変わらないような。
CMの3~4コーナーは緩いブレーキで入りたいんだけど、どうシフトを選択しても3コーナーでシフトダウンするとブレーキが強くなりすぎるし、4コーナーでシフトダウンするとブレーキの時間長くなりすぎるし(;´Д`)
4コーナーでシフトダウンする場合、アクセル煽ってる段階でもうブレーキは抜いていきたいんだけど、そんなワザが出来るはずも無(汗)

ファイナル3.9に戻した方が良いかな~?
でも、そうすると今度は4速のコーナーがチョイ回転足りなくなるしね。
あーホント6速キライw
個人的にはファイナル3.6位だと全部丁度良くなると思うんだけどなー。

最近はすっかり走り方が固定されてきてしまってダメですね。
もうちょっと色んな走らせ方にトライしないと、本当にただガソリンばら撒いてタイヤ減らしてるだけになってしまいます。

10/6のSYSTEM-Rも参加するつもりです。
次回は色んな人の横乗りさせてもらって勉強しよう。
Posted at 2012/09/21 11:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年09月06日 イイね!

デジカメ

デジカメパナソニックのLUMIX DCM-FX01を使っていましたが、水没させて壊してしまったので、よしださんにアドバイスを頂いて、キャノンのPowerShot S100を購入しました。

早速使ってみた感想ですが、FX01はとても明るい画が撮れましたが、S100はナチュラルな感じです。

デジイチのように色々設定も出来ますが、とりあえず絞ればイイという訳では無いらしい(;^ω^)

色々撮ってみたい所ですが、今週末も来週末も私は使えないのが悲しいです(´;ω;`)
Posted at 2012/09/06 21:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月18日 イイね!

みんなで首を傾げる

みんなで首を傾げるつまり、よく分からないねという事です(笑)

でも、結構気になる程の振動なのは分かって頂けました。
大げさに言っているのじゃないんだよ(笑)

2人ともステアリングと同時にボディも振動してない?という感想でした。
エンジンマウントは?という話しも出ましたが、クラッチ切ってアイドリング走行だけでなく、イグニッションオフも試してみましたが、変わりませんでした。

ブレーキが深くなるわけでは無いので、ハブベアリングでは無いんじゃ?と言われましたし、私もそう思います。

ですが、正直
「FRのフロントに、あと何があんのさ!?」
という感じもします。

外してもまたそのうち使えるし、やっぱ左フロントのハブベアリングも替えてみようかな(涙)

写真の居酒屋、名前が良いでしょ?(^^)
Posted at 2012/08/18 17:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation