• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

デミオ、1か月乗ってみて

18k専用社用車としてやってきたDEデミオ君。

社用車だからグレー辺りかと思ったらなぜかブルー。
アクセラと被ってて、お隣さんには
「同じ車ね!」
と言われる始末(笑)

会社の車なので、基本的にそのまま乗っていますが、シートはレカロLSに、ステアリングはナルディスポーツタイプBに替えました。

デミオの美点はハンドリングと乗り心地ですね。
リアサスが個人的にはちょうど良いストロークで、アクセラよりも乗り心地は良いし、旋回する感じもFFなのに素晴らしいです。
これもアクセラよりかなりイケてると思う。

反面、電子制御スロットルとCVTは最悪。
非線形でスロットル開度とリンクしないだけでは無く、ラグが酷い。
渋滞等で微小開度でアクセルパタパタやると、ゆっくり踏んだところに反応しなくていきなりぐわっとスロットル開いたり。
それとリンクしてCVTは同一アクセル開度なのに、途中から回転上がったり。

とにかく、意図した加速を車に伝えるのが難しいです。

ほぼ、街乗りor高速という事で真っ直ぐしか走らないから重視すべきはハンドリングよりもアクセルコントロールがちゃんとできる車かどうかでした(笑)

今度、会社に投げてあるジャガーSタイプ借りてみようっかな。


久々にアクセラ乗ってみたら、デミオの方が良いというのは物凄い錯覚でした(笑)
リアマルチリンクの動きの方が数段上質で、構造的有意性は揺らぎませんね。
全て見透かしていた方1名、おみごとです。
Posted at 2014/03/29 08:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年02月15日 イイね!

バレンタインプレゼント

バレンタインプレゼント初代DW5Wはお山でハチロクと遊んだ。

2代目DY3Wは初めての家族の足車。

そして3代目DEJFSは鬼神の如く仕事を行う為の社用車。

歴代デミオ全部乗ってる。
どれだけデミオ好きなんだ(笑)


ちょいのりの感想は、やっぱ現代のというか、丁度燃費燃費言い出した最初の時期の車両は全部電スロがクソ。

マツダだとCX-5以降じゃないと意のままにとは行きません。


リース車なんだからナビ位付けてくれても良かったのに。
なのに何故かETCはビルトインタイプ。

ワガママ聞いてくれてありがとう、社長。
ガンバルからよろしくね。
Posted at 2014/02/15 02:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

サヨナラデミオ

サヨナラデミオ嫁を職場に子供を保育園に送ってから、ETCをすぐ外せるようにしてスタッドレスタイヤ積みました。

デミオさん、改めて乗ってみると電スロ開け過ぎ、乗り心地は直線路でもギャップでユラユラと左右に揺れて不安定感MAX。

29000kmで買って85000kmまで機関は特に故障なく元気に動いてくれました。
足は段々抜けてきちゃったのかな?
ロードノイズやエンジンノイズのうるさい車なので高速走ると全然ラジオも音楽も聞こえなかったな。
最高速は160弱みたいで1300ccだしボディ形状考えたら妥当かな。
防錆が良くなくて沿岸部で乗ると3年以内にボディに錆びが発生してボロボロになっちゃったけど、今まで活躍してくれてありがとう。

嫁さんを送る道中に車について話しをしましたが、なんだかんだでCL7アコードユーロRの話しになり、
「アコさんに乗っていてくれれば、アクセラどころかデミオも買わないで、私は適当な軽で良かったのにね」
って言われました(笑)

いや、だからそれは無理(;^ω^)

さて、ロードスターの処遇も色々不安定な所はありますが、今後のカーライフはどうなっていくのやら。
Posted at 2011/11/05 10:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

次のクルマ

デミオのガラスにヒビが入った。
ピシーッと。

さて、どうすっかな。
200万くらいスパッと出せよ、と思いつつやはりデカイ買い物になるのでどうするか躊躇気味(笑)
しかも私は普段乗れない嫁の車だし。
でもウチのファーストカーになる訳だし。

30万位の差額で1500にするのもなー、折角なら2000だよなー。
ATずいぶん変わったみたいだし。

と、グダグダしてる最中。

Posted at 2011/10/08 09:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2011年03月10日 イイね!

キレた・・・

キレた・・・洗車機に入れようと思ったらポジションランプが切れている事に気がついた。
HID導入と同時に交換したから3年近く持ったのか。

そういえば先週デミオのヘッドライトもまた切れたな。
こっちは1年持たなかったけど、社外のゴールドバルブだったから仕方ないか。
出掛ける時に気が付いたもんだから慌ててホームセンターで980円のクリアタイプのヤツ買ったっけ。

デミオは助手席側が手入らなくて非常~にコネクター外しにくいから作業したくないのよね。
デミオもHIDにしちゃおうかしら?

ロードスターのポジションはどうしようかなー。
LEDも安くなったのかなー?

拭き上げコーナーで番長止めしてるシーマが邪魔だったんだけどコッチはキレたら困るので放置した(笑)
Posted at 2011/03/10 19:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation