• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

方向性を間違えると大変

一度は下火になり、もう終わりかと思われたものの、近年再び大ヒットを飛ばすことが出来たアーティストといえば、安室奈美恵でしょう。

見事に独自路線を打ち出し、成功しましたね。

海外の女性アーティストはセクシー路線でダンスしまくるのが一つの流行(あんまり詳しくないので間違ってたらすいません)のようですが、これは・・・

<object width="425" height="344"></object>


どうした、後藤真希。
ちょっと頑張りすぎじゃないのか?(汗)
個人的には、こういうのは大好きだけど。

あ、歌がですよ、う た(笑)

うちの車両、来年はどうしようかな~。
タイヤ、アレにしようかな(笑)
Posted at 2009/11/08 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月07日 イイね!

速さと楽しさと快適性

速さと楽しさと快適性久しぶりにREV SPEEDを買いました。
11月号です。

購入動機は、別にLSDのお勉強をしたかったのでは無く、

NA/NBロードスターはNゼロ仕様で遊ぶ
トップランカーのマシンから盗む
「最速の条件」

が見たかったのです。
2ページしかありませんが(汗)

しかし、見た目でも参考になる事はありましたね。
高速サーキットですから空気をどう利用するかはかなりポイントのようです。


それともう一つ、気になった記事が。
GTウイングの効果大検証

風洞結果だけでなく、DVDで大井さんが実走インプレもしていたのですが、サーキットではやっぱりGTウイング必須。
私も常々感じていましたが、感想は大井さんと同じ「ラク」なんですよね。

更にもう一つ。
フロントアンダーパネルのテストもしていたのですが、こちらの大井さんインプレ・・・

「これ付けなきゃバカでしょってくらい違う」

そそそ、そんなに違うんですか~?

某ショップ車でもエアロのありなしで確か2秒以上ラップタイムが違うような話もありましたし、空力ってやっぱり凄い威力なんですね~。


で、何を考えているかというとラップタイムの底上げを計りたいんですよね~。
とりあえず自分のウデはさておいてw

誰かさんはカタツムリ飼育しだしたし、そのまた誰かさんは星になっちゃったし、
シビック、インテと戦うには完全に戦闘力不足だし、自分だけ取り残されている気がしちゃってまして。

ロードスターは自分が好きだから乗ってる訳だし、今回、軽量化しないのも自分で決めたレギュレーションなんだけど、なんだかちょっと煮詰まっててね。

本州みたいにサーキット走るロードスターが沢山居ればまた違うと思うんですけど、ロードスター乗りって走りを語る割りに、速さを求める車じゃないとかなんだかんだと言い訳して走らない人が多くってさ(笑)
走りたいけど怖いとか、タイミングが合わないとかじゃなくて、サーキット走行そのものを拒絶するのよ。
ちょっと寂しいよね。

車並べてだべってるだけじゃなくて、折角走って楽しい車なんだから思いっきり走らせて楽しもうよ。
Posted at 2009/10/07 20:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年06月18日 イイね!

あ~

昨日退院しました。
メチャメチャ翻弄されまくってます。


あるショップさんからデモカーのDC5に乗ってみないかと声を掛けて頂いた。
乗り込むとシート低すぎて空しか見えない。
フルバケなのに何故か電動のシートを動かしてポジションを作ろうとするが可動範囲が狭くてやっぱり前見えない。
でも何とか適当に走りポールポジション。
え?
レース出るのに乗らせてくれたんだ!?とかちょっとビックリ。
フォーメーションラップでタイヤ温めると何故かFRの挙動を示す。
ショップの看板を背負ってド緊張の中、HGTSと同じく大ホイールスピンでスタート失敗。

お次は何故かサーキットのお知り合いと釣り場。
この吊橋の先端が釣れるから行けとかなんとか。
防波堤のはずがなぜ吊橋!?
しかも途中から50センチくらいしか幅が無くて上から吊るしてあるだけで手すりも何も無く確実にひっくり返りそう!
いや、これ無理だから!!といって引き返して終了。

今日見た夢でした。
Posted at 2009/06/18 20:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月12日 イイね!

出会いは突然

直前に色々あってどうなることかと思いましたが、最終的にはあっという間に産まれました!

3090gの男の子です。

見てるだけのこっちも痛かった…

とりあえず一安心
Posted at 2009/06/12 14:29:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月07日 イイね!

硬い方が好きなの

硬い方が好きなの


HGTSでもっとも速い車両のクラスのスタート直後の画像です。
混雑しまくりで池に群がる鯉みたい(笑)




え~、世の中の男性は大きさにこだわる人が多く、何でもデカければ良いと思ってる人が多数います。

えっと、車とかの話ですよ(笑)

しかし、適材適所という言葉があるとおり大切なのは用途に対して適切な大きさかどうかが重要なのです!
大体、大きい方が良い、エライという価値観を持っているのは殆ど男性だけで、女性はそんな事思っていません。
そろそろ男性は大いなる勘違いに気が付くべきだと思います(笑)

硬さも然り。
なんでも硬い方が良いと思われがちですが(足とか?)適度なしなりが求められる場合も多いと思います。
足回りのブッシュなんかはその典型でやたらと強化ゴムにすると、かえってアームの動きが渋くなってしまう事もあるようです。

純正で機能しているトーコントロールブッシュもこのしなりを利用したものです。
が、しかし、サーキット走行時のコントロールの不正確さはドライバーのせいだけでは無くてトーコンが悪さをしているような気がしてなりません。

という訳でトーコンキャンセラーを導入してみようと思います。
マルハのなら価格も安いしDIYでも出来そうだし。

荷重が掛かってからは良いんですが、ブレーキングからステアする所の不安定さ、不正確さが解消されないかなと期待しております。

止めた方が良いよという意見がありましたら早めにお願いします(笑)
Posted at 2009/05/07 20:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation