• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

大切なことはすべて君が教えてくれた

大切なことはすべて君が教えてくれたフジテレビの月9ドラマである。

月9と言えばもっとも視聴率が稼げるとされていたが、どうもこのドラマの視聴率はかなり低調らしい。

三浦春馬が先生に見えないから感情移入が出来ないとか、リアリティーに欠けるという意見が多いようだが、私は毎回ドキドキしながら見ている。


三浦春馬が同僚である戸田恵梨香との結婚を控えながら、生徒とヤッちゃった所からドラマがスタートするという何とも波乱万丈な展開である。
この立場を自分に置き換えれば男ならドキドキしないはずはない。
全てを失うかもしれないのだから。
対して、うちの奥さんの反応は大変冷ややかである。

三浦春馬自身の役どころとしては、若くて、カッコ良くて、生徒からの信頼も厚くて、自分に嘘がつけない誰もが100%正しいと思う行動をするという、何ともまぁ非の打ち所が無いような先生だ。

まぁ、そんな先生が始業式の前日に記憶を失う程、酒を飲んで行きずりの女(生徒)と寝てしまうなんて事が有り得ないと思うのですが、実際にヤッたかどうかの描写は無いので、今後ドラマの中であきらかにされていくのではないかと思います。

えー、このドラマで疑問に思うのが、タイトル「大切な事はきみがすべて教えてくれた」です。
この完璧?な先生を演じる三浦春馬が一体どんな大切なことを教えてもらうのでしょう?

自分に正直過ぎるが故に生徒との事を白日の下にさらす羽目になり、言い訳して欲しい、無かった事にしてしまいたいという戸田恵梨香を傷つけてしまう。

状況によっては言い訳したり、嘘を突き通す。
世の中ずるく生きていくのが大切だよ。

まさかそんな事を教えたいのではあるまい。
Posted at 2011/02/07 22:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年03月22日 イイね!

マイレージ、マイライフ

マイレージ、マイライフ年間322日、リストラ担当として出張するライアン・ビンガム(ジョージ・クルーニー)のモットーは、“バックパックに入らない人生の荷物はいっさい背負わない”。カードに貯まったマイレージは1000万マイル目前で、それを達成することが人生の目標となっていた。今日も無駄のない動きで空港のゲートを通り抜け、ホテルでは行列を尻目に会員優先デスクでチェックイン。今のところ自分の生き方に疑問を挟む余地は見当たらなかった。ライアンは、彼と同じく出張で全国を飛び回っているアレックス・ゴーラン(ヴェラ・ファミーガ)と出会い、同じ価値観を持つ二人は意気投合、ベッドを共にする。ある日、ライアンは、ボスのクレイグ・グレゴリー(ジェイソン・ベイトマン)から新入社員のナタリー・キーナー(アナ・ケンドリック)を紹介され、彼女の教育係に任命される。ナタリーは優秀だが典型的な現代っ子で、いずれは出張を廃止するという合理化案を提出。ライアンと衝突することは目に見えていた。そんな折、ライアンは姉のカーラ(エイミー・モートン)から、厄介なことを頼まれる。3週間後に結婚する妹のジュリー(メラニー・リンスキー)のために、彼女と婚約者が写った看板を持ち歩き、出張する先々で写真を撮ってきてほしいというのだ。だが、ライアンはナタリーとともに出張を続けながら、アレックスとの時間を作ることを計画。一方のナタリーは、人を“きる”ことで初めて目にした様々な人生に衝撃を受け、さらに自らの仕事を皮肉るかのように、恋人からメールだけで別れを告げられたことに心を乱されていた。ライアン、ナタリー、アレックスが初めて顔を合わせた時、ナタリーは、アレックスに対して「気軽な関係」としか言えないライアンを非難する。しかし実はライアンも人生で初めて、空っぽのバックパックに何か入れたい、と思い始めていたのだった……。


改めて、
「どうして結婚したの?」
と聞かれてきちんと答えられるだろうか、いつもそう思う。
結婚という荷物を背負う事に何の意味があるのか。
理屈で考えれば考える程、一人の方が身軽で良いんじゃないかと思ったりもする。

しかし、映画の中でジョージ・クルーニーが言っていた、
「人生の中で幸せを感じた時に、一人だったか?」
というのが、結論な気がします。

□□□

大人な関係ってさ、最初はお互い同意の上で始まるけど、どっちかが踏み込みすぎたり、本気になっちゃったりすると絶対崩れるよね。
余計な詮索はしないのがマナーかもしれないが、大前提をハッキリとさせておく為にも、結婚してるとか、子供がいるとかそういう事は相手に知ってもらった上ではじめた方が良いと思うんだよね。

「あなたは私にとって人生のガス抜き」

そういう事がハッキリ言える大人の女性とお知り合いになりたいものです。

Posted at 2010/03/22 18:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation