• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

アクセラと行く夏休み

アクセラと行く夏休み絶妙に斜めっている感じが18kクオリティです(´Д⊂ヽ

それにしてもアンパンマンショップ富良野店、いくらなんでも山奥過ぎだろ(笑)



夏休みを貰ったので旭山動物園→富良野と2泊3日の家族旅行を満喫してきました。

旅行中は1日2回のソフトクリームタイムとそれ以外の買い食い、朝、夕共にビュッフェスタイルでの食事だったので、完全に胃腸がおつかれモードです(汗)

両日共に料理の評判の良いホテルに泊りましたが・・・
なんていうか、こう、見た目は良いんだけど・・・あまり美味しくない。

1日目のホテルは基本的に味付けが薄いのに甘い、かと思えば中華系は激辛だったり。
ミニトマトは激ウマでしたが(笑)

2日目のホテルもラタトゥイユの野菜がほとんど溶けていたり、プリンは出来合いの味で甘いだけだったり、コーヒーゼリーは何の甘みも無いのに、生クリームも一切甘み入っていなかったり。
ペラペラの富良野和牛は絶品でした。

うぬぼれた名前の富良野の有名カレー店も、全く口に合いませんでしたね。
柑橘系の甘さと辛さが際立つ味でした。

私は一文字咖喱店のような味が大好きです。
あと焼肉屋ですけど桑園シルクロードのカレーも美味いです。


最近思うことは、傍から見ると
「そこまでやるか!?」
という事をやらなければ、感動を与える事は出来ないという事ですね。

「こんなもんでしょ」
では、こんな程度の仕上がりです。

特に料理は、ほんの少しの火加減、味加減で全く別物に仕上がってしまいます。
ですから、高い物でなければ美味しくならないという訳ではありません。

高い素材はそのまま食べた方が美味かったりしますよねw

どうしたら、より良くなるのか、満足してもらえるのか。
これからもずっと課題です。


そうそう、今回の旅行での総走行距離はおよそ700km
途中ぶっ飛ばしたり、ゆっくり走ったり、要は特別燃費走行をした訳では無く普通に走行して15.3km/lの燃費でした。
やっぱりシートはレカロに替えたいな。
Posted at 2013/08/26 15:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年01月16日 イイね!

ぶつけられた?アクセラ

さて、タイトルに?が付きました。

昨夜はトレーラーの後ろ側でミラーが当たるという状況をシミュレーション。
嫁さんは疲れたのかグッスリでしたが、私は2時間寝付けませんでした。

今朝は朝一でまずディーラーに電話。
とりあえず代車は無い。

続いて保険屋から入電。
こちらの状況と嫁さんの言い分を伝える。
0:100を主張するのであればこちらの保険屋から介入は出来ないこと。
相手のトレーラーはほぼ無傷で職業ドライバーである事から保険も使用せず、向こうも自身の過失無しを主張してくると思われるというお話でした。

こうかいつまんで書くと非常に不親切に聞こえるかもしれませんが、三井ダイレクトのこの担当者さんは非常に感じの良い方でした。

とりあえず厳しい交渉になることが予想されました。
しかしいつまでも壊れたミラーを放っておく訳にもいかないので、とりあえずヤフオクで中古ミラーの価格を確認。
スカイアクティブアクセラのミラーは出品されていなかったが、BLアクセラ前期型のミラーは出品されているので、互換性を確認するためにディーラーにTEL。

そしたら新品でも部品代は23,000円だそうな。
10万位するのかと思ってた(笑)

だからと言って全額自腹でいーやって話にはならん。

んで、そうこうしてたら相手の保険会社(東京海上日動)からいきなり電話が。
相手の主張では
①アクセラが動いていて右折レーンに入った後、戻ってきたと言っている。
②ドライブレコーダーを見るとアクセラは動いていたと言っている。
で、トレーラー側も過失0の主張。

今後の動きとしてはこちら側の保険屋がドライブレコーダーの映像を見に行き、内容を確認。

そこでキッチリ確認しておいてもらおうと思っているのが、

①相手はぶつかっているのを認識しているのに、そのまま走り去ろうとした。
②道路は2車線+右折レーンのあるT字路交差点ですが、交差点の先はそれまでの道路とは中央線がズレており、本当に真っ直ぐ直進していると左側の車線に入ってしまう。
だから交差点中ほどで右にステアリングを切る必要がある。それによってトラクターヘッドを通過した後に後ろ側がぶつかったのではないか。

本日改めて現場を走行しましたが、これは間違いないです。
ここはハンドルを右に切らないと車線が維持出来ません。

この2点について指摘と確認を取ってもらおうと思います。

それでもダメならこちらには弁護士費用特約が付いているので、弁護士に依頼。

嫁的にはぶつかった時には、つまりトラクターヘッドが通過した後には止まっていたとの事ですが、相手のドライブレコーダーに映っているのは、通り過ぎるまでですし、こちらには証拠がありません。
交差点の中に向かって動いていたかどうかが問題・・・では無いようにも思いますが。


ドライブレコーダーはあった方が良いですねぇ。
Posted at 2013/01/16 21:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年01月15日 イイね!

アクセラぶつけられました。

アクセラぶつけられました。嫁が仕事帰りに右折レーンで右折待ちしてた所をエネオスのトレーラーに左ミラーを引っ掛けられました。
そのまま走り去られそうでしたが、何とか捕まえて止めたそうです。
嫁、グジョッブ。

ただ、困ったことに、この運転手は、自身の過失を認めていないんですよね。

ぶつかった場所がトレーラー側はリアフェンダーがぶつかっているので、通り過ぎた後に嫁さんが寄ってきたと言っています。

どっちの言い分が正しいかなんて知りませんけど、道路に対してお互い完全に平行って訳では無いので、有り得ると思うんですけどね。

ドラレコあるし、タコグラフもあるんだからって事なら、そんな言い張る必要も無いと思うのですが態度悪くてどうしようもなかったです。

保険屋には連絡しましたが、どんな感じになるのかな。
Posted at 2013/01/15 20:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

アクセラその後

アクセラその後アクセラ君その後です。

2週間くらい前に乗ってきました。

ユニフォミティというタイヤホイール単体で荷重を掛けてバランスを測定する機械でタイヤを検査したところ、夏タイヤのセットで20~55、冬タイヤで40~75だったようです。

一般的に80以下なら問題ないそうですが、私のタイヤでこの数字は、何度も組み換えを行い、タイヤとホイールの位置を色々調整してやっと得られた数値だそうです。

ですから、当たり前にバランスを取っただけでは80という数値を超えていたそうな。

なんで?


一通りこれまでの話を聞いた後は、高速を使い実走チェック。

明らかに振動は減っています。
減っていますが、90~100キロ付近でちょっとハンドルに振れが伝わります。
同乗した整備士さんも同意見。

大体さー、試乗車で何ともなかったタイヤホイールのセットを付けて、
「試乗車と同じにならない」
って答え半年前に出てたじゃん。

ユニフォミティだかが何でそんなしつこく調整しないと許容範囲に入ってこないのかも気になるけどさ、十分数値の低い夏タイヤのセットでも振れるんだから、そこをどんなに見ても仕方ないでしょう?

ハッキリ言いませんが、どうやらメーカー側があのデータを取れ、これはどうなんだとすぐに部品を替えさせてくれない事により時間が掛かっているようです。

一応トランスミッション交換で話は進んでいますが、本当にそれで直るのか心配になってきました。
Posted at 2012/11/25 00:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

どうでもいいけど比べると気になる装備

どうでもいいけど比べると気になる装備代車のアクセラは20E(4WD)

うちは20C-SKYACTIV

試乗車の20S-SKYACTIV(一番高いやつ)に付いてるのは知ってた。
安いのには付いていないなんて説明は無かったし、カタログ見てもそのような表記は見つけられない。

なんで20C-SKYACTIVには付いてねーんだよぉ。
Posted at 2012/11/04 19:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation