• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

不都合色々

不都合色々FC-Viwereはホント便利です( ̄ー ̄)ニヤリ

右のグラフの青線が水温、左のグラフの青線は車速を示しています。
水温てアクセル一つでこんなに動くってご存知でした?
油温見たいにじわじわしか動かないと思っている方が多いかもしれませんが、違うんです。
アクセル踏んだら上がって、抜いたらすぐ下がるんです。

で、問題は全開踏むと一発で水温103℃になるんです( ;∀;)
それは4スロ化する前から何となくわかっていた事なんですけど、100キロ巡航とかで93℃程度、
ちょっと飛ばしてると96℃とかで、全開にして5速に入った時にはもう100℃オーバー(汗)

まあ今までずーっとそういう状態で壊れていないので、大きな問題は無いのかもしれません。
ラジエターキャップで加圧してる訳ですし、フルコンだから水温が上がったからといって燃料濃くなる訳でもないし・・・

実際どうなんでしょう。

ラジエターの劣化状況も考えるとここで交換しておくのが、今後のトラブルを潰すには良いと思いますが、さて、本当の所水温は何度で管理するのが望ましいのでしょうね。
Posted at 2015/06/11 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Freedom | クルマ
2015年06月07日 イイね!

フルモニ

フルモニ土曜日は札幌に戻り、年1の全体会議で事業計画の発表でした。
部門長でもあるので全体的な方針についても示した訳ですが、大きな横槍も無く何とか自分の考えた方向性で進める事ができたと思います。

さて、また週末に札幌帰りますので、今回はロードスターで釧路に来てみました。

今回はtomoyaさんからフルモニを購入させて頂いたのが大きなトピックでございます( ̄ー ̄)ニヤリ

個人作成の品物ですから、いつでも手に入る訳では無いのですが、たまたま在庫が1つだけ(笑)あり手に入れる事ができました。

フルモニはフルコンモニターの略な訳ですが、モーテック、ハルテック、フリーダムなどに対応しているそうです。

機能はその名の通りフルコンから出力されるデータを見る事が出来るのですが、任意で表示する内容を選べるんですよね。

こんなものを個人で作ってしまうなんて凄すぎて意味が分かりませんが、私はありがたく使わせて頂くだけです(;^ω^)

さて、フルモニを眺めながら高速を走ってきた訳ですが、シングルスロットルの時よりも巡航状態のスロットル開度が大きく点火時期の遅い部分を読んでいる事に気が付きました。

そういえば、4スロにしたらアクセル開度中間域で全然燃料入らなくなったのでした。
ということは・・・
スロットル開度15%~40%の辺りで点火をバンバン進めてみました。
最大14deg、いいのか(笑)

ノッキングは、多分してない。
でも4スロの吸気音で良く聞こえてないのかもしれない。
けど、中間でちょっともっさりしてたのが消えて更に良くなりましたねー。

警告付きのレブカウンターもありますし、フルコンの方は使った方がしあわせになれると思います。
Posted at 2015/06/07 19:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Freedom | 日記
2013年10月18日 イイね!

やはりα-N制御は至高

やはりα-N制御は至高最近めっきりご無沙汰なフリーダムさまですが、圧力センサーが故障した時の回避用にα-Nのデータも作っておこうと思い立ちました。

以前作っていたのは消してしまったので現在使用しているDジェのデータを変換して1から作成。
補正の類はほぼ完璧だし、Dからα-Nに変換しても元のデータが良いから楽勝だよね?とはじめます。

が、しかし(笑)
とりあえずアイドリングが劇濃いし、アクセル踏んでもブリッと前に出ない感じは点火が遅い。
さらに燃調もめちゃくちゃ(汗)

で、まずは点火時期をDジェの走行ログから回転数、吸気圧、スロットルポジション、点火時期を睨めっこして、ちくちく修正。
こんなに進めて良いのかって位違う(笑)

他にも変換した事によりA/Fマップの全開領域の数字が全然違っていたり、そこは同じ数字入ってるだろ・・・と確認もしないで走り出したら全開でA/F18台を示してビビったり(笑)

燃調に関してはアイドリング学習を生かしたまま走り出すと薄く学習される不具合があるみたいなので、止まった状態でアイドリングだけ学習。
いい感じになったらアイドリングの学習を切って走行時だけ学習を生かして走行中です。
(アイドリングなんて限られたマップしか読まないから手打ちで良いんだけどね)


久々にα-Nで走りましたがやっぱりDジェに比べて楽しい感が満載です。
何が違うのか良く分かりませんが・・・

当初の目的を見失ってるような気もしますが、ちょっと楽しいのでOKでしょう。

Posted at 2013/10/18 12:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Freedom | クルマ
2013年06月22日 イイね!

新品エアクリーナー、その実力は?

新品エアクリーナー、その実力は?ブリッツの新品に交換しました。

装着前のテスト(エアクリーナーに口付けてふーふー(笑))ではかなり通気性は良さそうでした。
データもトラストの古いやつよりは確かに改善しています。

でも、やっぱりエアクリーナーレスには及びませんね~。

やっぱり何も付けないのが最高なんでしょうけどリスクもあるしね。
ボクはちゃんと付ける派です(笑)

今回はとあるネタを仕入れてきたのですが、吉と出るか凶と出るか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/06/22 16:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Freedom | クルマ
2013年06月14日 イイね!

PLXセットアップ完了

PLXセットアップ完了完璧だす(^^)v
Posted at 2013/06/14 21:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Freedom | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation