• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

すっかり冬

すっかり冬RGから純正足に交換しました。

今日は気温は暖かいですが、気分だけすっかり冬になりました。

リアは作業開始から1時間と掛からず、両足交換出来ました。
しかし、フロントは、やはり純正ショックが長すぎて一人では入れられません。

そこで、おじゃまもち氏に手伝って頂き、難なく交換作業を終えました。
ロアアームとアッパーアームをがっつり下げてやらないと、純正足は入らないので、一人でやるならアッパーアームの付け根を外してやらないと無理な様子。


車高を大幅に変えて心配なトーですが、7センチほど車高を上げたことにより
リア、イン3ミリ→イン6ミリへ
フロント0ミリ→イン7ミリへ
と変化しました。

リアは許容範囲とし、このまま。
フロントはタイロッドを適当に回した結果、イン2ミリとなったのでOKとしました。

ついでに、純正プラグも見つかったので交換しておきました。
NB1は純正は5番だったけどNB2は純正で6番なんですね。
勘違いしていました。



そ う い え ば

前回パッド交換した時に、フロントのウマかける場所間違って
ロアアームの付け根じゃなくて、ロアアームの付け根のブッシュの部分にかけちゃったけど
大丈夫かなぁ、ボルト曲がったりしてないかなぁ?
Posted at 2009/11/07 20:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation