• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

明日はSYSTEM-R第一戦

忘れないように書いておく。

・ブレーキ残し過ぎない
ご指導頂いた内容によると突っ込みは良いけど、ブレーキ放さないとダメよ♪
ブレーキ放して?弱アンダーで入ってアクセル入れるの遅くなっても良いからそのアンダーが消えるの待ってからアクセル入れなさいと?
全然理解できないんですけど(笑)
まぁとりあえずやってみんべ。

・20ミリスペーサー入るか確認
昨日NEWタイヤに入れ替えたので、現地で装着、確認する。

・オーディオ調整
DEH-P630にはASLっつーものが付いてる。
A(auto)S(sound)L(levelizer)ね。
騒音に合わせて音量を自動調整してくれるスグレ物なんだけど、ご親切にイコライザーまで弄ってくれるもんだからASLが効いた状態で音質を合わせないと鬱陶しいだけになる。
おじゃまもちさんに運転してもらって道中に改善しよう。

・エンジンスターターの配線キャンセル
エンストとかオーディオの音が数秒鳴らなくなったり、エアバッグの警告灯付いてみたりと謎の現象がもしかしたらエンジンスターター関係してるかもしれないので、配線を純正に戻そう。
これは時間あったらやる。無かったら日曜日。

色々あった不調もコレ直れば全部解決なんだけどなぁ。

・適正エア圧探り
タイヤ銘柄変わったのでどの辺の圧が具合良いのか試す。
というかRE-11の適正内圧知ってる人、こっそり教えて(笑)

という訳で、今度のタイヤは
ブリジストン RE-11 195/55R15 です。

Z1スタースペック比で
タイヤ幅2センチくらい太い。
サイドウォール、かなり硬い。
トレッド、メチャクチャ硬い(というかスタースペックがやわ過ぎ?簡単に手で潰れるよ) 
タイヤの剛性が高いとオモステは街乗りでは軽くなるのでラク。
タイヤの転がりは素晴らしい、ここはBSが抜きんでているトコだと思う。
耐ハイドロ最強
そして何より価格が高いw

総合性能で見るとやっぱタイヤはBSよ(笑)
Posted at 2011/05/13 11:46:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 67
8 910 1112 13 14
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation