• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

アクセラその後

アクセラその後アクセラ君その後です。

2週間くらい前に乗ってきました。

ユニフォミティというタイヤホイール単体で荷重を掛けてバランスを測定する機械でタイヤを検査したところ、夏タイヤのセットで20~55、冬タイヤで40~75だったようです。

一般的に80以下なら問題ないそうですが、私のタイヤでこの数字は、何度も組み換えを行い、タイヤとホイールの位置を色々調整してやっと得られた数値だそうです。

ですから、当たり前にバランスを取っただけでは80という数値を超えていたそうな。

なんで?


一通りこれまでの話を聞いた後は、高速を使い実走チェック。

明らかに振動は減っています。
減っていますが、90~100キロ付近でちょっとハンドルに振れが伝わります。
同乗した整備士さんも同意見。

大体さー、試乗車で何ともなかったタイヤホイールのセットを付けて、
「試乗車と同じにならない」
って答え半年前に出てたじゃん。

ユニフォミティだかが何でそんなしつこく調整しないと許容範囲に入ってこないのかも気になるけどさ、十分数値の低い夏タイヤのセットでも振れるんだから、そこをどんなに見ても仕方ないでしょう?

ハッキリ言いませんが、どうやらメーカー側があのデータを取れ、これはどうなんだとすぐに部品を替えさせてくれない事により時間が掛かっているようです。

一応トランスミッション交換で話は進んでいますが、本当にそれで直るのか心配になってきました。
Posted at 2012/11/25 00:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation