• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

α-N制御

α-N制御なんかもう我慢出来なくなってDジェトロからα-N制御に切り替えてみた。

BP-VEでは可変バルタイが上手く作動しないだか何だかでα-Nはオススメ出来ないらしいという噂?なのでビビッてDジェで乗っていましたが、どうにもパッとしないんですよ。

アイドリングは安定してるんですけどアクセルに対するレスポンスが鈍いというか何というか。
純正並みの安定感はあるけど、純正以下だし速さだって純正を上回っているかというと???

これでホントに速くなんの?
ってのが正直な感想でした。
(セッティングがちゃんと出れば制御方法で速さは変わらないと言われています)

で、セッティングソフトの中に「NB8C-TS」というα-N用のファイルがあってどうやらバルタイマップも書いてあるのでNB2用と判断してLet's Try!

きゅきゅきゅ、ぶーん。
普通に掛かるじゃん( ^ω^ )

ぶーん、ぶーん、ぶーん。
普通に吹けるしエンストもしないじゃん( ^ω^ )ニコニコ

エアコン点ける。
全然余裕じゃん( ´∀`)bグッ!

乗ってみるとデフォルトは、街乗り領域の点火時期が遅すぎて発進時に車が進まないので、晩飯食ってから書き換えて試走。

最高でしょ。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

そりゃちょっとはアイドリングが不安定になることもあるけどエンストまでは行かないし、フルコンだと思えばそれは小さな違いだと思う。
よしだ@NA8C-RSLtdさんも「気にしたら負けです。」って言ってたし、フリーダムはちゃんと走らないって刷り込みから考えると望外な安定度だと思う。

それよりも何よりもやっと
「フルコンにしたぜぇ+(0゚・∀・) + ワクテカ +」
っていうレスポンスが出てきて乗るのが楽しい事この上ないです。


と、言いながら来週には泣きながらDジェに戻してるかもしれないけどねw

Posted at 2012/12/11 23:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Freedom | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 1112 131415
1617 1819202122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation