• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

走るの辞めたら?

走るの辞めたら?何に乗ろう。

アルトワークスとかS660みたいな車とか?
安く上がるし、猪口才な感じで走り回って楽しいかもねw
でも、安っぽい車はもう要らないかな。

そもそも2台持ちなんて止めたらいいんじゃね?
これは嫁さんの勤務状況によってはありかな。
じゃ、その1台何にする?

モータースポーツ以外で公道普通に走らせる車はどんな風に走らせたいの?
→ストレスなく乗れて思った通りに走って欲しいよね>意味不明(笑)

1台で済ませるなら今度こそステーションワゴンが良いし、
2台持ちにするなら積載性はどうでも良いし、ある程度年式古くても良いね。



最近51歳になったという方とお話ししていると結構考えさせられる事が多いんですよ。
「もう自分が走るってトシでもないでしょ」
「他の若い人を走らせたい」
「自分のように運転できる人を育てたいと思った事もあるけど、○○さんも○○くんも自分の走らせ方でタイムが出ているけど、自分のようには運転できていないし、育てるなんて無理だと分かった」

知らない人がこの発言だけ聞いたら色々誤解しそうだね(笑)

そんな人が精力的に走っていたのってもう10年ほど前になるのかな。
自分もあと数年でその歳になる・・・けど、50位でSYSTEM-R走行会皆勤賞の人も居るしね(笑)

何に楽しさを見出すかってホントに人それぞれなんだけど、やっぱり自分はスピードという魔物に取りつかれているというか。

今年は積極的にスキー行こうと思ってるんだけど、スキーもどこが魅力かって、急斜面のハイスピードターンでフォールラインに落ちてく感じなんだよね。
分からない人はジェットコースターイメージしてもらえば良いと思います(笑)
まぁヘリスキーでパウダー滑るのは別格で、酒かドラッグかセックスかパウダースノーかって言うくらいなんだけど、ドラッグは捕まっちゃうし、パウダーはカナダ行かないとなんで他を楽しみましょうw

まあオンピステでガンガン飛ばすのが好きなので結局車もスピード大好きでクロカンには興味ない訳です。
なんか子供っぽい気もするけど、趣味なんて他人に認めてもらう為にやるもんじゃないから、自分が楽しければOK。

40が見えてきて強く感じるのは、人生を楽しむ為には、体力が必要という事ですね。
80歳になっても筋肉は増えるので、筋トレに励むのです。

いずれにしても、自分は「卒業」なんてくだらない言葉を使うつもりは無いので、
「もういいや」
と思えば止めるし、
「またあの景色が見たい」
と思えばやるし、奥さんには
「今夜も月が綺麗だね」
と言うのです。
Posted at 2016/10/27 12:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819 202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation