• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

正月スキー(シーズン4回目)

正月スキー(シーズン4回目)息子と行ってきました。
札幌国際は会員登録すると来場回数で1日券でもかなり割引になるのが良いね。

スキー板はなんやかんやでサロモンの24HOURSって2010年のモデルで滑ってるんだけど、
軽くてラクチンだけど全然板食わねぇぞって文句言ってたら

「オナニースキーでは上達しません!」

と後輩に怒られました。
みなさんあけましておめでとうございます。

内足レールターンの練習や切り替えし時に後傾気味にスキーを送り出さないようにポジション確認したり、膝が左右バラバラに動かないようになど気を付けています。

だいぶ内倒してスキー逃げる事は少なくなったし、高速のロングターンで「内足を畳む」のも少し分かった気がします。
でも基本的な所は変わっていなくて技術革新には程遠い、当たり前だけど。
あと誰しも左右で得意不得意はあるものだけど、左足が顕著に上手く使えないな。
右ターンは内足もカービングしてる感覚得られるけど、左ターンはインエッヂが上手く使えない。

実家で数少ない昔のスキー写真掘り出して見てみたけど、改めて見てみるとホントヘッタクソでどうしようもないね。
当時はかなり上手いつもりでいたけど、時間が経って客観的に見てみると上手いと思ってたのが恥ずかしい位ヘタな滑りだわ。
テクニカルプライズくらい受かると思ってたけど、テクニカル持ってる人に失礼でした。

なんだか車の運転も同じな気がしてきてツライ。

スケーティング昔より上手い気がするし、急なコブ斜面だって昔みたいに力任せ、スピード任せじゃなくて、コントロールしながらズラし入れて滑れるようになってちょっと上達してるんじゃね?と思ったけど全部板が短いおかげでした。
そりゃ昔より40センチも短いんだから当然だよ。


ちなみに息子さんは超絶暴走族化してて、普通にターンしてると追い付かないスピードで上から下までノンストップで行ってしまうので、見失わないようにするだけで精一杯で大変になってきました。
さらにはたまにサイドカーブに乗ってカービングターンしててビックリ。

7日にまた行ってきます。
Posted at 2017/01/04 15:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ski | スポーツ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation