• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

2017シーズン7回目

2017シーズン7回目6回目はオーンズ短時間練習で今回7回目です。

息子付きで高校スキー部の同期と朝里川温泉スキー場に行ってきました。
予定は札幌国際でしたが、朝里峠通行止め、国際荒天クローズの為、目の前にあった朝里に変更。
朝里は高校生の時にナイターで一度だけ滑った記憶がありますが、どんなスキー場だったか全く覚えていません。

リフトが4本あって、下に2機、中腹と山頂へ向かうのに1機ずつ。
全て昔ながらのリフトなので、遅い。
そしてフードもない。

ゲレンデは各コースへのアクセスが悪く繋ぎが緩斜面すぎて漕がなくてはいけない箇所多数。
コース名はレッドとかブルーとかパープルなので難易度が全く想像できない。
今回、中腹より上は圧雪車1台分のラインしか圧雪していないので、バーンが広いのか狭いのか良く分からない。
今回は特に天候が悪かったので見えなくてどこが滑れるのか分からなかったです。

向かって一番左のブルーコースが整地の急斜面なんだけど、そこに行く為にリフト2本経由しなければならず、リフト1本分が移動するだけの緩斜面でもったいない。

バーン自体は良いけどリフトとアクセスがウーンて感じのスキー場でした。
あ、リフト券は1日券2,900円なので安いよ。
天気悪かったせいか分からないけど空いてました。


んで、荒れた硬い急斜面なのでショートターン練習してたんだけど、中々内傾角を深く取ってターンするのは難しいね。
腕が無駄に動かないように注意するとポジションも安定するんだけど、予想以上の板の返りをもらうと飛ばされちゃったりね。

ロングターンの重心移動もスキーとスムーズにクロスオーバーするように気を付けてるけど、出来てるのか不明(きっと出来ていない)
目線もいつもおかしいから思い出したら意識しないとな。

そろそろまた撮影してもらお。
Posted at 2017/01/30 16:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ski | スポーツ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation