• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

失ったものを取り戻す為

無くしてしまった免許証ですが丁度更新の時期と重なっている為
再発行と更新を同時に行う事にしました。
手稲の運転免許試験場で行ってきますが日曜は残念な事に更新業務のみで再発行は行っていないという事で金曜に休みを貰って更新&再発行に行く事に決定しました!

で、土曜日は今期最後のSYSTEM-R走行会!

天気が微妙ですが思いっきり楽しんできたいと思います。

先日リアブレーキを確認した所、リアのパッドもずいぶんと磨耗していて今度の走行で終わりそうだったので春に交換した純正パッドを準備しておこうと思い物置に。。。


そこで目の当たりにした光景とは!


フロントパッドの空箱でした。orz


なぜ、どうしてフロントの空箱がっ!
リアの箱は何処?

わかりません。
わかりませんが、考えられるのは一つ。

交換してウキウキしていた為に外したパッドを公園に放置してきた

のだと思われます。。。

あーもうっ、今年は何かおかしいです。

という訳で純正品は高いのでプロミューの純正代替品を購入する事になりました。
通販でお値段6,000円。
お買い上げ真にありがとう御座います!!(泣)
Posted at 2007/10/17 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

いつになったら解決するのか

いつになったら解決するのかブレーキジャダー問題

私はとっても不快です!

ネットを徘徊してみると同じ車種でも何度もジャダーが出るという方と全くそんな事には触れていない方が居るようです。
という事は車両そのものの問題では無いという事ですよね。

じゃあ後は?

ローターとパッドの相性?
熱の入り具合?

相性についてはローターとパッドが純正の状態でも2度ジャダー発生してるので違うような。

熱の入り方は他のアコードで走ってる方を見ていても皆さんブレーキが熱的に厳しい話はしているのでそんなに変わらないような。
でもみんカラ内ではアコードでジャダージャダーと騒いでいるのは私だけ?

新品時及び研磨後の熱を余り入れないで走っている内はジャダーは起こらないので他の部分のトラブルって事も無いような。

純正ローターが悪いのかと思いクレーム修理に見切りを付けてディクセルPDローターに交換したが結局同じだった。

後はどうしたら良いのか・・・

とりあえず今回は木曜日に研磨してから走る事に決定しました。
また無駄にお金が・・・orz
Posted at 2007/10/14 12:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年10月13日 イイね!

気になりだしたら

気になりだしたらフロントパッドを777に交換して当り出しに走行してきました。

ローターに皮膜作らせる為に温度を上げて行きます。

振動ガタガタ・・・
ペダルスコッ・・・

やっぱりローター歪みまくり
それは分かっていたけど何でペダル奥に入っちゃうんだろう?

やだなー気持ち良く走りたいのに。

やっぱり研磨しておこうかな。

そういえば今回初めて超ロングメガネを使ったのですが
簡単にキャリパーブラケットも外す事が出来ました。
やっぱりちゃんとした工具があると作業がはかどりますね。
でもローターを留めてるビスは貫通ドライバーで引っ叩いてもダメでした。
コツがあるのかな?
Posted at 2007/10/13 23:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年10月13日 イイね!

無事装着

無事装着プロミューの梱包ミスにより装着不可の為、メーカーからすぐに代替品を送ってもらおうと思ったのですがなんと在庫切れ。

ポッチ自体は実際はどうにでも出来るのでもう1セット手に入れるチャンスだったのですがそう都合良くは行きませんでした。

着払いで送ってくれたら加工してすぐ送り返します!と言われたのですが万が一20日までに間に合わなかったらどうにもなりませんので、ミッションオイルだけですが最近お世話になっているコクピットビィ・ワークスさんに駆け込んで加工して頂きました。

加工が終わって工賃いくらですか?と聞いたら「無料でいいですよ」と。
とっても親切にして頂きましてありがとう御座います。

ちなみに昨日はそのコクピットでミッションオイル(ニューテックNC-70)を交換してまして、エンジンオイルも先週交換しましたので走行会の準備はバッチリです。
Posted at 2007/10/13 14:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

今年は良く当たる…

今年は良く当たる…キャリパー入りません!!

--追記--
プロミューに電話したら間違えて本当は2枚の所、4枚ともポッチの付いた裏板の物を入れてしまったらしい。。。
現在トリプルセブンの在庫を捜索中。

ていうかさ、このポッチって別に4枚とも要らなくね?
Posted at 2007/10/13 10:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 456
789101112 13
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation