• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

滝汗

滝汗祝うような年齢でもないけど誕生日です。

女子高生からおめでとうメール来たりして、なんてカワイイ奴だとか思いながら、
家に帰ると嫁さんがニヤニヤしながら
「プレゼント欲しい?欲しい~?」
と聞いてくる。

やけに自信ありげ。

一体なんだ?と思って袋から出すと、こんなのが出てきた。

えええぇぇぇぇ~~~~~!!!!(滝汗)

足向けて寝られません。
Posted at 2009/11/19 19:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月18日 イイね!

完全にハマった(汗)

今朝は今シーズン初、雪ドリdayでした。

路面はまだ黒さが残るが3速アクセルオンでリアの空転を確認。
ロードスターが400馬力になる瞬間。
私は朝からやる気マンマン(笑)

トロイ前走車をパスし、ここだっ!とブレーキング。
華麗にドアンダーを出しながら目標ラインを1車身分も外し、大オーバーから振りっ返しを使ってライン変更。
そんなドタバタ走行で今朝は始まりました(笑)

シーズン初めは、まだ感覚が掴めなくてダメですね。

□□□

私は既にオフシーズンですので色々妄想に耽っています。
シーズンを通して感じていたのは、ハイレートな足によるリアのインリフト。
シングルスプリングでレートを上げていくと、1Gでのストロークがどんどん減るので避けられない問題です。
十勝で言うと、低速の左、4コーナーと8コーナー。
3コーナーもバッチリ進入すると縁石踏んだ瞬間にリアが流れる。
デフを強くすれば解決するんだろうけど、今はトルセンなので出来ないし、今後機械式入れる予算が生まれるとも到底思えない。
そこで、あと少しだけ伸びストロークを取る方法がプライマリースプリング。
レートは5キロ位かな。
ただ、今のショックのロッド長で縮み側ストロークにまだ余裕があるのかどうなのかが問題。
今年タイラップ巻いて走れば良かったなーなんて思っても後の祭り。
ロッド長いくつだったかな?今度測ってみよう。
全長調整式だからストローク的には厳しい気もするけど。

ただね、ダブルスプリングにしたからタイムが稼げるか?っていうと、どうなのかな。
N-0優勝経験者は使ってるのかな?
レースの人は、勝ち負けに係わるからこの辺は公表してくれないもんな~(笑)

あと、来シーズンはタイヤ選択でも迷ってたりして。

□□□

冷やかしのはずが本気になるって怖いですよね。

それにしても、挫折から這い上がって自分の進む方向を見つけたヒトは強い。
そんな感じがしました。
ここ数年友人がベース弾いてるからって理由でMonky Majikは買ってたけど、それ以外は買おうなんて思った事無かったのに、まさかこんな事になるとは。

<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2009/11/18 23:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年11月08日 イイね!

方向性を間違えると大変

一度は下火になり、もう終わりかと思われたものの、近年再び大ヒットを飛ばすことが出来たアーティストといえば、安室奈美恵でしょう。

見事に独自路線を打ち出し、成功しましたね。

海外の女性アーティストはセクシー路線でダンスしまくるのが一つの流行(あんまり詳しくないので間違ってたらすいません)のようですが、これは・・・

<object width="425" height="344"></object>


どうした、後藤真希。
ちょっと頑張りすぎじゃないのか?(汗)
個人的には、こういうのは大好きだけど。

あ、歌がですよ、う た(笑)

うちの車両、来年はどうしようかな~。
タイヤ、アレにしようかな(笑)
Posted at 2009/11/08 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月07日 イイね!

すっかり冬

すっかり冬RGから純正足に交換しました。

今日は気温は暖かいですが、気分だけすっかり冬になりました。

リアは作業開始から1時間と掛からず、両足交換出来ました。
しかし、フロントは、やはり純正ショックが長すぎて一人では入れられません。

そこで、おじゃまもち氏に手伝って頂き、難なく交換作業を終えました。
ロアアームとアッパーアームをがっつり下げてやらないと、純正足は入らないので、一人でやるならアッパーアームの付け根を外してやらないと無理な様子。


車高を大幅に変えて心配なトーですが、7センチほど車高を上げたことにより
リア、イン3ミリ→イン6ミリへ
フロント0ミリ→イン7ミリへ
と変化しました。

リアは許容範囲とし、このまま。
フロントはタイロッドを適当に回した結果、イン2ミリとなったのでOKとしました。

ついでに、純正プラグも見つかったので交換しておきました。
NB1は純正は5番だったけどNB2は純正で6番なんですね。
勘違いしていました。



そ う い え ば

前回パッド交換した時に、フロントのウマかける場所間違って
ロアアームの付け根じゃなくて、ロアアームの付け根のブッシュの部分にかけちゃったけど
大丈夫かなぁ、ボルト曲がったりしてないかなぁ?
Posted at 2009/11/07 20:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年11月03日 イイね!

アレが、、、無いの・・・

アレが、、、無いの・・・
なんて言われた事は、私は無いですよ。
安全第一。
サーキットでも基本です(笑)





徐々に冬支度をしようと思って雪もチラついていますが、少し作業をしました。
ただ、ジャッキを使いたかっただけとも言いますが(笑)

まずは7番プラグを純正5番に・・・

純正プラグ(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

(・_・ )))))((((( ・_・) きょろきょろ

無い(汗)

ま、まぁ、だだだ、大丈夫だろ、うん。

足交換は週末に予定。
Posted at 2009/11/03 16:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation