• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

ウエイトハンデも何のその

ウエイトハンデも何のその王子が誕生して1年経ちました。

一歳のお祝いは1升餅を背負わせるのだそうです。
一生食べ物に困らないよう祈願する風習なんだって。

で、大抵は立てないし、当然歩けない事が多いそうですが、何事も無くすくっと立ち上がりご機嫌で歩いていらっしゃいます(笑)


去年、王子が生まれてビデオカメラ(SONY CX-500V)を新調しましたが、今度はうちの親が我慢できずに?デジイチ(Canon EOS Kiss X4)を買ってきた。
で、使ってみた。
良くわからんのでフルオートでフラッシュだけ切った。



プレートにピント合って欲しかったのに、手前のクレープに合ってしまった。

1眼てシャープさとピントが合ってないとこのボケがステキなんだと思うのだけど、オートフォーカスのせいか、どうもその辺が思うように行かない。
そして、ISO1400とかでの撮影になってたのでキタナイ・・・

正直カメラの事は全然知らないので、上手く撮れなかったのが上記のせいかどうかは分かりませんが。




でもやっぱり普通のコンデジで撮るのとは、何か違うよね。
Posted at 2010/06/12 23:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月08日 イイね!

Hが先走る

ホンダ車が前を走ると、つい力が入りすぎます(汗)

敵うわけ無いのにね(笑)



コースアウトする時に心掛けている事は、車が進んでいる方向に対して車体を真っ直ぐにする事を意識しています。
車体が横向いたりしてると、横転したり、タイヤが外れたりする恐れがありますからね。

あ~これ絶対コースアウトするぅ~と思っても、出来るだけスピードコントロールして車体の向きも決めてショックが少なくなるようにする。
ウエットだとそこまで考えられるか分かりませんが。

え、あの位で飛び出すなよって?
やっぱそう??
Posted at 2010/06/08 21:07:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年06月07日 イイね!

これが私の腕前だー?

これが私の腕前だー?←お好み焼きをひっくり返すの図

おかめさんに、フライパンも運転も同じ腕の微妙な感覚だからと言われてちょっとビビリました(笑)








さてさて、Jr.コースの方はそこそこな走りが出来たと思っていましたが、よーく考えると去年の春一番に出したベストの0.8秒落ち(汗)
ちなみにクラブマンコースは1.8秒落ちです。

チャンピオン様には
「これ以上もうどうしたら良いんだよ?って感じなんでしょ」
と見事に言い当てられました。

同乗終わって、まずは褒められました(笑)

「突っ込みも良いし、曲げだとかスライドに対するアクセルの合わせも良いし、出口の方向も間違ってないし、向きの合わせも早くて良い」

これだけ聞くと、俺完璧じゃね?ってそんな訳ありません(笑)

--以下アドバイス--
①横向けブレーキを使っているから、そこに無駄がある
②インばかりを見ていて全体的にアウトが余ってる
③1コーナーはたぶん4速で行ける、減速しすぎ

もっと微妙に操作してオンザレールで抜ける


まとめるとこんな感じでしょうか。



そういえば、GPSロガー。
停車中もずっと記録されてて120分で終了してるんだけど、そういうもんなんでしたっけ?
だからJr.コースの記録が無いんだ。
Posted at 2010/06/07 19:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

SYSTEM-R第二戦②

ベストはコースインしてすぐのタイヤがいい状態に出ましたが、余りにも運転がぬるいのでセカンドベストをアップ。

何でこんなにタイム落ちたんだろ?



最初っからWMVで出力したら、画像はきれいだけど音がずいぶん悪くなっちゃったねぇ。
なんでじゃろ?
Posted at 2010/06/06 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年06月05日 イイね!

SYSTEM-R走行会第二戦

SYSTEM-R走行会第二戦今回も良いお天気の中での開催となりました。

エアクリ、プラグ、プラグコード、そしてタイヤを新品に交換し、アライメントも変更しました。
もう脳内ではベスト更新して40秒台!?と夢を見ていました。

さて、走行開始・・・

ほぅほぅ、確かにリアキャンバー立てた効果で、進入で飛んでいく感じは少なくなりました。
ただ、飛ばない訳では無い。
今日のコース外はタンポポがキレイでしてね、2回ほどタンポポ狩りに行ってみました。

そして、気温のせいか最高速も全~然伸びなくて、前回とほぼ一緒。
タイヤの前にスパッツも付けてみたけど、数字で見れる効果は出てない模様。

去年はメーター読みでもっと出てたんだけどなぁ?

タイムは何だかどうでも良い位遅くて、ベストから1秒半くらい落ち。


Jr,コースに移動してからは、結構乗れてる感じになってきたけど、なぜか車内に小さい赤い蜘蛛が大発生(汗)
取っても取っても何処からとも無く現れる。
どうやら車内のどこかで孵化した模様(滝汗)

バルサンはググってみたらどうやらマズイみたい。
車内は高温になるから虫は生存出来ないという意見もあったけど、どうなんだろう・・・


今回、ザウルスjr.のチャンピオン様がいらしてたので、同乗をお願いしました。

要約すると、
「運転は上手だから、後は走らせ方の問題。
今の運転ではこれ以上タイムの伸びしろは無い。
タイヤを縦に使えば、あと1秒~1.5秒くらい縮められる。」
との事。

ギャャャァァァアアアっとじゃなくてシュッッと走らせるそうです(汗)

上手く縦方向にタイヤ使えてないのは何となく気が付いていました。
今の走り方だとタイヤ無駄に減らしてる気もするし、兎に角縦だ縦。

練習しよ。
Posted at 2010/06/05 23:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 34 5
6 7 891011 12
13141516171819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation