• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

リアリティー

リアリティー



事務所の力って凄いね。
まだブレイクって程でも無いでしょうに、色んなCMで見るよ。









今唯一見ているドラマ
「大切なことはすべてなんちゃら」

ネット上の評価は割れてるというか結構低いものが多いようです。
曰く、「リアリティーが無い」とか。

まぁ確かに三浦春馬が先生とか話しの展開が急すぎるとか色々ある訳ですが、リアリティーってそんなに大事でしょうかね?

私は単純に、最初は単にドキドキしながら(笑)、最近の回は個々のセリフに考えさせられながら見ています。

大体さー、リアリティーに拘ったら映画だってサイバーフォーミュラだって面白くなくなっちゃうんだよ(笑)

「ブーストオンッ!」のセリフに胸を躍らせ「死んで来い、グーデリアン!」に漢を感じる。
車がしゃべるなんて現実だったら楽しいでしょ?
走行中に変形したって良いじゃない。
最高速が700キロ出る事になってたって良いじゃない。
「いけぇ!アスラーダ!!」で行けるんだったら俺も毎回叫んでるよw

あれ?
オーイ、みんな付いて来ておくれ(笑)

けどまぁ、あれだ。
自分が修二の立場だったら
ひかり「私のせいだよね」
18K「そうだよ、オレの人生、お前のせいでぶち壊しだよ!」
って思っちゃいますけどねw

人間が出来てないなー(笑)

Posted at 2011/03/08 22:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月07日 イイね!

相性と素性

LSDネタです。

慣らしを終えてオイル交換しました。
クスコ80W-90からスピードハート75W-120です。

慣らし終盤にはステアリングフルロックで旋回してもアクセル入れない限りバキバキ言わなくなっていたのですが、オイル変えたら、交差点右折でもかなりタイヤ引き摺っています。

た、タイヤが減る...(汗)

と、ある意味予想通りの展開だった訳で、だったらクスコ使えばいーじゃんと言われそうですが、なんかイヤなの。

だって、どこのどんなヤツが全く不明じゃないですか。
「クスコのLSD用オイルだろ」ってそうぢゃなくて(笑)

どこで製造してるのか、化学合成なのか鉱物油なのか。
だーれも知らないの。
お店の人も言ってたよ、営業に聞いても知らないって言うって。

やっぱどんなにステキでも素性の分からない人とは結婚出来ないでしょー?

結果のみを重視するならクスコ一択なんだけど、ユーザーとしてはやはり裏付けは表に出してほしい(笑)
Posted at 2011/03/07 11:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年03月06日 イイね!

ぶるぶる

半年位前からかな?
Dレンジで停止していると、エンジンの少々苦しそうな振動が車内に伝わってくるようになってたの。
Nにすれば振動なくなるから、アイドリングが適正回転より低いんだろうなとは思っていたものの、購入先のディーラーには二度と行かないと思っていたので、放置してたんですよ。

今日、出先でたまたま嫁さんが上記の症状を指摘しだしたので、通りがかりのディーラーに寄ってみました。
というか、今まで気が付かなかったのか?と思いましたが・・・

で、メカニック氏のお話によるとアイドリングもコンピューター制御なので調整は出来なくて、アイドリング回転自体は正常なので、振動の原因はエンジンマウントのヤレによる当たりの変化だろうと。

んで、エンジンマウントを少しずらした?(何て言ったか失念)のでこれで様子を見てくださいとの事。

乗ってみると、ちゃんと直ってた!

めでたし。
Posted at 2011/03/06 18:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2011年03月04日 イイね!

こないだバッテリー買ったばかりなのに・・・

世の中結構そういう事多いですよね。
お金掛けたばっかりなのに結局乗り換え。

初代ヴィッツが3代目ヴィッツになりました。
えぇ、親父の話です。

大体、レガシィの6発乗ってたヤツがなぜヴィッツに乗れるのか理解できん。

「お金無いからさー(笑)」
ってお前カネ持ってるだろーが!と、息子は本気で思うが現実は謎。

全く、何を考えてるんだか、どこまで本気なのか分からん・・・

あぁー、普通のゴルフとか乗ってくれたらステキだと思うんだけど、そういう価値観は無いらしい。。。


LSDの慣らし終了しました。
やっぱ音の出ないオイルはクスコだけど、多分もう使わん。
理由はその内。
Posted at 2011/03/04 17:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

慣らしとインプレ@積雪路

熱はすっかり下がりました。
まだセキは出るし、身体もダルイけどね。

そんな訳で?LSDの慣らしです。
本日は吹雪の為、ほぼ積雪路面を走行。

良くね、LSD組むと走破性が!とか言われるじゃないですか。
1輪から2輪で駆動できるから当然ですよね。
んでもね、トルセンから機械式への変更だと全~然良くなった気がしない。
寧ろ印象としては発進時は滑りやすくなった印象。
駆動掛けた瞬間にパキンてロックして横にズルッって行くの。

曲がるのもね、2WAYだからハンドル切っても後ろが押しちゃうのでアンダーでね、そっからアクセルに足乗っけただけでオーバーに転じる。
交差点なんか特に顕著だね。
ウルトラ滑るアイスバーンではアクセル抜いてエンブレ掛ければ、これまたロックして横に流れるし。

アクセルワークに敏感というか過敏だね、こりゃ。

トルセンの方が良い意味で少しダルさがあるので、運転手が明確に操作してやらないと余計な動きはしないので安全です。

最初っからドリフトするつもりで走れば凄くラクですよ。
どっからでも飛んでいけま~す。

走行距離も200kmを越えて8の字もやってるからもうオイル交換しちゃおうかと思いましたが、やっぱり家で休んでる事にしました(笑)
Posted at 2011/03/03 13:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6 7 89 101112
13 1415 16 17 1819
202122 23 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation