• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

体感と実際

体感と実際ファイナル変更してバッチリになった!
って書きましたが・・・

去年の57秒フラットのデータと比較してみましたが(異なるファイルのデータの重ね方が分からないので、画像は今回走行のモノ)
全く次のコーナーまでの到達速度が上がっていません(汗)

最高速はコンディションで変わりますから良いとして、ローファイナルになって立ち上がりの回転がちょっと足りなかった1コーナーとか左コーナーとかの回転数が上がったのですが、実際の速度の乗りには全く影響していないようです。

足はシビア過ぎて運転手の集中力が持たないから連続して周回できないし、セッティングという物は難しいねー。

3様の足、強奪しようかしら。

今回の道中はTM三昧。

Posted at 2011/04/30 17:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月29日 イイね!

北海道のサーキット事情

北海道のサーキット事情朝一はミニが1台だけ居たけど1時間で帰られたので、その後はずーっと私一人で貸切。

休日だよ?
GWだよ?

これじゃ潰れて当然だよ。
イベントの時くらいしかみんな来ないのね。
何でだろ?

お天気は雨、山間部は雪、サーキットは晴れ、帰りは雨一時あられというあわただしい天気でした。
まぁ現地が晴れでよかった。

さて、走りの方ですが、ファイナルを4.1に変更したギア比はJr.コースにはバッチリ!
2010年のスタースペックはもうイマイチゴムが溶けずグリップがイマイチながらもベストから0.3秒落ちの57秒3。

頂いた20ミリスペーサーは195/55のスタースペックなら入りました。
つまり7J+15までOK
やったーと思いましたが、帰ってきて今度履くタイヤの幅計ってみたら、幅広くて入らなそうだった(汗)
おんなじ195なのにホントずいぶん違うもんだねぇ。

今回はトーを変えたり、20ミリスペーサーを入れてたりしてみましたが、トーは変えても全く分からず、ワイドトレッドはフィーリングに踏ん張り感が出たもののタイムアップには生かせず(汗)



ベストが出たときの走りではありませんが、現在の特徴が良く出てると思います。
Posted at 2011/04/29 22:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年04月28日 イイね!

慣れは恐ろしい

最近津波に飲まれる夢を良く見ます。
10年以上前にNB買って2ヶ月で大破させた時は、その後5年位はたまに事故る夢を見ていました。
子供の頃はキョンシー(懐かしいなw)やメデューサに追いかけられる夢なんてのも良く見ました。
影響され易いんでしょうか。


さて、ステアリングボスの件、ワークスベルさんのカスタマーセンターに連絡しておきました。
これから購入する人の為に改善してねって事でお終い。
どうなったかの報告は求めていないので実際に改善されるかどうかは分かりません。

ですので、これからNBロードスターでステアリング交換しようかって人にはダイケイをオススメしておきます。

さて、ダイケイ繋がりでウインカーレバーポジションアップキットなる物を導入しました。
バッチリ指が届く位置に調整したのですが、今朝実際に運転してみると・・・

体が勝手にハンドルから手を放してウインカーを操作してしまいます(笑)
いつの間にかそれが当たり前の操作になってしまったようです。

ま、これもすぐに慣れるだろ。
車線変更では極力ハンドルから手は放したくないし、買って失敗だったとは思わない。


昨日さ、ひっさしぶりに銀行行って自分の通帳残高見たら3000円台だったw
むぅ、早くボーナス出てくれないもんかのぅ。
Posted at 2011/04/28 10:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年04月27日 イイね!

29日はJr.フリー

29日はJr.フリーすっきりしない天気が続きますが、十勝地方は晴れの模様。
お一人様で行ってきます。

9時過ぎには着くように出発してのんびり耐久でもやってるかな。
Posted at 2011/04/27 20:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月26日 イイね!

ステアリングボスのガタ(完結編)

ステアリングボスのガタ(完結編)何度か書いた事がありますが、ステアリングを回すと回転方向にガタが認められました。
切り替えした時にナットがステアリングを抑えている力を超えるとガクッとなります。
動画撮って証拠上げようかと思ったけどネガティブ方向に力を注ぐのは面倒なので止めました。

で、この現象はパワステ当初から見られて、センターナットが緩いのかな?と思って何度か増し締めしていましたが、当然そんなはずは無く、オモステにしてダイレクトに力が加わるようになると顕著に発生するようになりました。

純正ステアリングに換えると何の問題も無し。

ワークスベルのボスが悪いと思い、お店を通してメーカーに交換をお願いしました。
しかし、交換してもらったボスも同じ。
メーカーでは返品されたボスを検査したそうですが、異常は認められないとの事。

そうこうしている内に冬になり、スタッドレスに履き替えたのでステアリングに余り力が加わらなかったので、直ったことにしたい私は忘れたフリをしていましたが、当然夏タイヤに戻したら切り返すたびにガタが。

もしかしてステアリングシャフト側が悪いのか?
と思ったりもしましたが、純正ステアリングでは全くガタなど無いし、費用的にもボスを換える方が安いので、
ダイケイのスチールボスに交換。

結果。
ガタなど全く無くなりました!
素晴らしい、ってか当たり前。

さて、ワークスベルさんにはどう落とし前付けてもらおうか(現実は何も期待できないか)

NBロードスターな方でこれからステアリング交換をしようという方にはダイケイのボスをオススメします。

※写真はワークスベル、NB用ボスです。
Posted at 2011/04/26 20:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 212223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation