• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

290ps!!

290ps!!青森県にあるオートガレージK2という所で作成したロードスターで、腰下はマルハモータース2.1Lキット使用、ヘッドは東名パワードで作成というエンジンで290馬力をたたき出すそうです。

こんなエンジンに憧れるというか、ここまで速いと逆に怖そう(汗)



某氏へ。
チューニングエンジンで吸気量確保するにはやっぱり純正サージタンクがネックのようで。
2Lシングルだと160馬力程度なのが、4スロにすれば飛躍的にパワー上がったりするみたいですね。
え、そんなの知ってる?そうですよね(笑)
Posted at 2011/04/20 10:17:56 | コメント(2) | トラックバック(1) | 動画 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

外見を取るか中身を取るか

外見を取るか中身を取るか画像はLair Factoryさんから拝借。
カッコ良くてメチャメチャ速いのは道内のサーキット派ならみなさんご存知ですね。
こんなのに乗ってみたいものです。


表題の件、決して女性選びの話しではありません(笑)
が、似ている所もあると思いませんか?

多くの車好きは
「車高は低い方がカッコいい!!」
と思いますが、大抵の人は
「でも乗り心地も良い方がいいな・・・」
であり、
「乗り心地が悪いのはイヤだから車高は高目で我慢しよう」
「低くても乗り心地が良い車高調もあるけれど値段が高いから(乗り心地or車高を)我慢しよう」
「運動性能が高くて車高も低い方が良いけど、高価だから見た目と乗り心地が確保されてればいーや」
という思考の方は多いのではないでしょうか。

見た目だけのアッパラパーなねーちゃんはそれほど高くないけど、容姿端麗&高収入な女性は高いのが当たり前です。

間違っても私と結婚しても良いという医者は居ないでしょう(自爆)
ま、身分不相応ってヤツです。

えー、つまり多くを求めるとそれはコストとなって返ってくるという話し。

自分の用途や要求を書き出してよーく考えてみれば、自ずと必要なものが導き出せると思います。

ちなみに私の場合は、、、美人な医者と結婚したいようですwww

やっぱり街乗りにはテインのスーパーストリートが最適と思う(^^)
Posted at 2011/04/19 16:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年04月18日 イイね!

捜索願

捜索願私の持ってる唯一の高級ブランド工具である

PB スイスグリッププラスドライバー #2

が、工具箱から消えていましたorz

最後に使った記憶など当に無く捜査は暗礁に乗り上げています。

使いやすくて気に入っていたのに。
Posted at 2011/04/18 15:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年04月18日 イイね!

お次の走行予定

4月29日に十勝でJr.コースを走ってくる予定です。

誰も一緒に行く人居ません(笑)
一人で寂しく耐久やってるかも。

夏タイヤに交換したら、チャタリングなんてカワイイものじゃなくてバッコンバッコン言ってます(汗)
街乗りレベルの走行では池谷先輩よろしく多角形コーナリング(懐かしい)になります。
やっぱクスコのオイル使うか(笑)
Posted at 2011/04/18 10:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年04月17日 イイね!

結局何しに行った?

結局何しに行った?土曜日は千歳に着く前から雨の降りが強く、
「この天気の中、荷物降ろしたり準備する気にはなれないよね」
という事でロイホに退散し、3時間ほど過ごして帰宅。

一杯走って、車のセッティングもしてと沢山身体動かしてエネルギー消費を企んでいましたが、結局食べてばかりな日に・・・(汗)

日曜日
食事食べる前から洗車で、脂肪燃焼を目論む。
余りにも水垢で黒ずんで斑模様なもんだから15年前に買ったシュアラスターの水垢落としで擦ったらきれいになったように見えたが、よくよく見たらまだ汚かった(汗)

だらだら洗車やちょいとした車いじりでエネルギーを消費するも昼はケンタッキー3個とポテト(^^)
アレレ?

晴れの予報だったはずなので、幌もメラミンスポンジで汚れを落とし、ワコーズスーパーハードを塗布。
しかし、縫い目の所の汚れがわずかに残ってるは、雪は降ってきて濡れちゃうは・・・
(スーパーハードは塗布後24時間は濡らさないでくださいと注意書きがあるのです)

結局詰めが甘いって私みたいな人間の事いうんだろうなぁ(汗)
Posted at 2011/04/17 18:04:14 | コメント(2) | トラックバック(1) | ロードスター | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 212223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation