• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

PC買い替え

PC買い替え東芝 dynabook T350 T350/56BB PT35056BBFB [プレシャスブラック]

液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 480M/2.66GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:640GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit

Core i5 480M/4GBメモリー/640GB HDD/ブルーレイドライブなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC


6年前に買ったノートPCが最近HDDの動きが怪しく、「ボクもう昇天寸前です」と訴えるので急遽NEWPC導入とした。

買い替えに当たって最重要となる事項は
「フルハイビジョン動画の編集が出来る事」

あ、間違っても車載をフルハイビジョンで撮りたいからでは無いよ。
車載はスタンダードで撮影してるのですが、子供をフルハイビジョンで撮ってまして、それを編集する能力が必要なのでした。

んで、ヤマダ電気へインスペしに行って店員捕まえて話し聞いたら、丁度2010年春モデルの在庫をセールで出してまして、リサーチのはずがそのまま飛びついてしまいました。

後から価格.comで確認したらネット通販の方が1万円弱安かったけどまぁ良いやw

WINDOWS7の使い勝手が良く分からないが、動きそのものはすこぶる軽快。
ただ、USBの位置が悪くてマウス動かすのに邪魔。
外部にスピーカー音量の調整ボリュームが無い←コレ自分的には結構困る。
バッテリー使えるのは1時間位。
スピーカー2つ付いてるけど、音はイマイチかな。

とりあえずはそんなトコ。
Posted at 2011/05/31 12:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2011年05月27日 イイね!

やっぱ最速狙いなら

やっぱ最速狙いならこの位思い切った車高にしないとダメかなーw

携帯画像が汚いので残念だけど、実車はワルそうでめちゃくちゃカッコイイ。
Posted at 2011/05/27 21:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

作業準備でけた

作業準備でけたNEW足導入に向けて、どう考えても平日夜間に作業しなくてはいけないので、ワンコインLEDランタンなるものを購入してみました。

送料の方が高いというw

もっと高価な物の方が明るいんだろうけど、コレでもそれなりに使えそう。
手元の明かりは釣り用のヘッドライトを使うからいいのさw

それからブッシュの1G締めなおしを強く推奨されたのでアライメント調整すればOKなブッシュは別として、アッパーアームのボルトを緩める為に21ミリ超ロングストレートメガネを購入。
ファクトリーギアにワザワザ出向いたのに在庫無かったので取り寄せて送ってもらった。

さぁ、これでいつでも作業出来ますぜ!
Posted at 2011/05/25 10:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月18日 イイね!

スロットルボディ洗浄

スロットルボディ洗浄サーキット2回走ってオイル換えないといけない。
その前に頂いたエンジンコンディショナーを使ってみる。

スロットルボディに酷い汚れは見られなかったけど、スロットルバルブの縁にはカーボンのこびり付きが見られたので何となく落としてみた。
あとサージタンク内にもブシューっと吹き込み。

翌日、何だか排気音に迫力を感じたので気にしてみると、アイドリング回転が若干上がってる事と、900~1000回転くらいで微妙にハンチングしている事に気が付く(汗)

コレ、どうやって直すの?

□□□

さて、すっかり忘れた動画とロガーの合成。
とりあえずデータだけみるとファイナル変更による最高速への悪影響は無し。
他のデータが手元に無いから縦、横のGに関しては分からず。
ぼんやりした記憶と照らし合わせてみると最大Gに関してはそれほど変わらないような気がするけどグリップのの立ち上がりが悪いというか、反応が鈍いというか、そんな感じかな。

上手く使えるように色々がんばろー。


Posted at 2011/05/18 13:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月17日 イイね!

NEW足プロジェクト②

NEW足プロジェクト②NEW足導入!と意気込んでみたが、一番心配な事は何よりも予算。

ボーナスで貰えるお小遣い2回分を前借り

これ以上の予算は掛けられない。
そこで一部今の足の部品を使いまわす事を提案して頂いた。
少しでも予算が抑えられるのはありがたい。

が、そこで問題になるのが、
今の足を外して先に送らなくてはいけないという事。

それの何が問題かというと
純正ビルシュタインに交換するのが大変!(フロントね)

作業スキルの問題は置いておいてやっぱりあの長ーいフロントショックを付けたり外したりするのはかなり大変。
というか、ボク一人で純ビルのフロント外した事ありません(汗)
更に、嫁さんの土日出勤もあり子供の面倒みないといけない事を考えると・・・

21時以降に夜空の下で足交換をする必要に迫られるんです。

んー、これは厳しい。
夜空の下で作業するのは頭に釣り用のヘッドライト付けてやるとしても、フロントの足は短い車高調じゃないと一人で組めるか心配。。。

どうしたら良いか、う~んう~ん唸っていたら、

「フロントの車高調余ってるの貸しますよ。」

うそ?ホント!?そんなのアリ?
ありがたいというか、申し訳ないというか、とにかく感謝!

そんな訳で
「仮の足を借りている間に、部品送って組んでもらう」
そういう事に決まった。
ハズだったのだが、

後日、更に驚きの提案。

「ほぼ同仕様の足を貸すので、普段乗りとサーキットをまず走ってみてください。」

曰く、私の車に乗った事も見た事も無いので確実な事は言えないし、高い買い物なので、と。
断る理由なんで無いのですが、都合の良すぎる話しに頭が混乱(笑)

私としては同じ作業を2回するなら、ポジティブな方向の方がやる気も出るし、結局はその提案でお願いする事に。

という事で、次回SYSTEM-R走行会は借り物競争です。
ちょっと違うか(笑)

Posted at 2011/05/17 11:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 67
8 910 1112 13 14
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation