• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

城嫁さんの友達が結婚して家を買ったというので遊びに行ってきた。

細かい間取りとかは置いておいて、いいなーと思ったのが車庫。
奥にかなり広い作業場があるし、横には下が土のままだけどかなり広い空間があって部品置き放題。

旦那さんがバイク弄りが好きな人で、やはりこのガレージが決め手となったとか。
考える事はみんな同じね。

札幌市北区某所。
築13年ほどの中古で2500万だそーな。
やっぱり利便性の高い土地は高いねー。

それにしても、この家。
玄関フードが狭すぎて身体斜めにしないと通れないんだけど(笑)
Posted at 2011/05/09 13:12:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年05月06日 イイね!

イジル

イジル本日はナゼかお休みで日中は自由が得られたので、車とお戯れ。

リアダンパー外して計測、トーコンブッシュのカラー抜いてグリスアップ、スタビブッシュ外してグリスアップ、左コーナーでバケットがガタガタいうので点検。

作業終わって試走すると、明らかに!乗り心地が!!トラクションが!!!

ないないw

シートのガタはレールをフロアに固定してるボルトが緩んでた(怖)

それにしても下回り覗くと錆びが悲しくなるね。
融雪剤&潮風のコンボは辛いなー。
足のセットが決まるのが先か、車が朽ち果てるのが先か。
Posted at 2011/05/06 13:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月04日 イイね!

無いアタマをフル回転

本、届きました。

ふんふん、なるほ・・・ど?
数学ワカンネ。

自分の知っている範囲の物事の理解度は深まったかもしれんけど、今のところそれ以上は理解できず。
新しい呪文を覚えた!的な発見は無し。

難しいよ、だって、患者さんが臨床栄養学の本買ってくるようなもんでしょー。
よっぱどの人じゃないと表面的にしか理解はできないよね。
普通はチンプンカンプンで当たり前。
あ、患者さんの気持ちが1つ理解できたね(笑)

しかもサスペンションに特化した話しじゃないので、ちょっと違った。
でもまずはこれが理解できない事には各論には進まないか。

んで、本日は奥様がお仕事ですので、王子と無駄にドライブして助手席で寝せて、寝てる間にスペーサー外して車高調イジリ。
右フロントのシリンダーにオイルにじみ有り。
フロントプリ0 リアプリ-6ミリへ。

調整後、雨上がりの公園で遊ばせたら、王子泥だらけ(汗)

--次に狙ってる足のお話し--
どうやらハイレートで使うと、遊ばせない限り車高が下がらないらしい。
で、色々調べてるとピロアッパーからNBアッパーに換えると遊ばせないでもダンパー全長を縮める事ができて車高を下げられるの?
それかツインスプリングにすれば1Gでの縮み分遊ばないでも車高下げられるよね?
バンプストロークを減らすんだから当たり前だよね。

車高上げる分にはロッドにカラー入れれば良い事は分かったけど、下がらない分にはバンプストローク減らすか、ハイアッパーしか手は無いのよね?

Posted at 2011/05/04 18:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月01日 イイね!

さて、どうしよう・・・

さて、どうしよう・・・教えてもらったり、先人の情報を調べてみたり。

今回改めて分かったのはロードスターの足で、リアは全長調整式で使える物は存在しないという事。
よく、ストロークが少ないから云々と言われますが、そんなもん超ハードレートになれば短くても足りるじゃんと思ってた。
でも違うみたい。

結局ダンパーってのは、減衰が容量がとかいう以前に、まずは寸法ありき。
実績やブランドはどーでもよい。

で、その寸法を充たす車高調は僅かしかない・・・

そんな訳でオークション見てるとちょうどソレが出品されてたり。
おいおい、マジで?(笑)
どーしよー、買っちゃう?

でも、全長では無いが故、上手くにセットするには手間が掛かる。

更に教えてもらってばかりでは無く自分でもっと知識を深めようという事で、この本を注文しました。
早く読みたいのでお急ぎ便で(笑)
Posted at 2011/05/01 15:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 67
8 910 1112 13 14
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation