• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

ワゴン車試乗

前回述べたようにキャンプするようになると荷室のでかい車が欲しくなったので、出掛けるついでに
「ディーラー寄ってもいい?」
と提案した所、珍しく良いよと嫁さんが言ってくれたので、ヌバルディーラーに行ってきました。

ショールームにはStい仕様が置いてあります。
ワインレッドの革シートがかっこ・・・嫁さんは革シートが嫌いなようですw
サイズ感はこの位がいい。
トランクに床下収納なんかもあって奥さんに見られたくない物とかしまっておけそうです。
営業さんが丁寧に説明してくれたので嫁にはバレちゃってるけど。
最近の車はステアリング周りとかスイッチが多くて初見だとよくわかりませんね。

試乗車は普通の1.6ターボのワゴンがあったので、乗ってみる・・・
まずはゆっくりと普通に走り出す。

高圧縮ターボだろうに特にトルクねぇな・・・
と思ったら、2500回転過ぎたあたりから過給掛かって勝手に加速してく。
そんなに加速してほしい踏み方してないんだけど?

まあ良いや、ヌバルの持ち味はターボの加速だろ!
前が空いたので全開!

・・・

思わず
「おっそ!」
って声が出た。

全く回転が上がらないCVTと相まって2L NAのアクセラに劣るとも勝らない加速感!
エコモードとパワーモードみたいなの両方試したけど特に変わらず・・・
大体、ドライバーの意思でアクセルペダルコントロールしてるんだから、余計な事しないでそのままスロットル開けば良いんだよ。
変なギミック付けんなよ。

それにしても1600とは言えターボでしょう?
170馬力だけどトルク25キロでしょう?
もっと力あると思ったけどほんと酷いなコレ。
似たようなスペック?のゴルフバリアントはもっと力あったけどな。
乗り心地もなんかただ軟いだけっぽいし、ロードノイズもアクセラとそれほど変わらず結構音入ってくる。


あまりにもガッカリしたので、嫁にはデカ過ぎるだろうと敬遠していたマツダにも寄ってみる。
試乗車無いと思ってたけど普通にあった、Gベクタリングコントロール搭載車第二弾。
2.2ディーゼルのLパッケージ。

嫁の感想は
「思ったより大きくないね」
デカ過ぎて運転できないと言われるかと思ったけどイケそうな感想。

乗ってみるとターボだけど過給掛かったからって勝手に加速しない。
ゆとりの大トルクに、全開加速は所詮170馬力。
ロードノイズはめちゃくちゃ静かだし、すごくゆったり乗れる。
やっぱり国産で乗り換えるならマツダだよなー。
2Lターボのヌバルだと全然違う印象かもしれないけど。

にしても350万も払って170馬力しかないってのが不満なんだけど・・・
10年くらい前まではそれだけ払えば280馬力当たり前だったと思うんだけど、高い金払ってそんな遅い車でみんな満足してんの???
え、もうそんな時代じゃない?
最大馬力なんて誰も気にしてないの?

そんな事を思いながら帰り道に嫁と我が家の総資産を確認して、もうしばらくアクセラを乗り続ける事にしましたw

ATF交換してアライメント取ろっと。
Posted at 2016/08/29 14:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

近況

近況6月にSYSTEM‐R走って以来サーキット行ってません。
どうもこんにちはw

本当はガシガシ走って楽しみたいんですが、家庭の事情で中々行けないんです。
昨年から18k家(というか嫁)の中でキャンプが流行ってきまして、今年はオートキャンプに勤しんでおります。

今のところ、滝野で2回、岩内で1回。
キャンプ用品色々(嫁が)買ったので家でもBBQしてみたり。

キャンプ道具一式詰め込むとアクセラだとちょっと?だいぶ?きついんですよね。
リアシート6割潰して子供が乗ってる足元にも物置いてやっとって感じ。

そもそもモノが多過ぎるんじゃないかっていつも思うんですけど、嫁さんは実家一泊でもボストンバック満タンなので仕方ないのです。
なので、もっとトランクのデカい車が欲しくなりますよね。

で、なんかいい車ないかなーって各メーカー見ても、ほんと選択支少なくて、個人的に候補に上がるのはレボォーグかアテンザワゴンてとこしかありません。
エンジンはやっぱ2L NAじゃ物足りないのでターボでw

ロードスターなんて乗ってるから勘違いされるかもしれないけど、ハイパワー大好物ですw

スバルは昔からのガソリンターボ+4WDで好みなんだけどトランスミッションがアレ。
一方6段ATのマツダは、ディーゼルでトルクあるからゆっくり走ってる分には良いけど、いざ踏むとノロいのが残念。

そうなるともう国産には希望を満たす車なんてないからアレですねーwww
ま、言うだけタダです。
今度レボォーグは乗りに行ってみよう。

そうそう、駆動方式も今までは4駆イラネだったけど、次は4駆がいいですw
猛吹雪の日に自宅前で埋まって掘り出すのに1時間以上かかってフラフラになったので、もうFFなんか嫌いです。
ターボ、AT、4WD、この条件にあらずば乗用車にあらずですよwww


9月のSYSTEM-Rは後輩君連れて参加予定でおります。
なんだか
「速い車欲しい」
とか言ってるので、僕の車は遅いからみんなで刺激してあげてくださいw
Posted at 2016/08/16 21:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation