• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18kのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

微振動問題

微振動問題まだやってたのかよって話しです。

納車時に履いていた、サイズとデザインはまあまあ気に入っていたものの、重量が非常に重く、エアバルブの位置が奥まってて使いにくく、VW用のためナットのテーパー角が合わないからテーパー角変換ワッシャーを咬ませて履いていた、スポーツテクニックのホイール。

これが何だかホイールが偏心しているような振動が出るので、色々チェックしたのですが、結果ホイール自体には問題はなくテーパー角変換ワッシャーのせいで上手くセンターが出ていないと思われ、ハブリングを入れてみたのですが、それでもやっぱり解決せずで、ホイールナットを締め直す度に微妙に振動の出方が変わるため、
「もうこれはホイール換えるしかないでしょ」
という結論になりました。

色々検討した結果、7.5jオフセット+47というとっても普通なサイズに着地。

物はWORKのエモーションRS‪α‬でゴールドカラーというスバルオタに相応しいカラーリングになってしまいましたw

組む前に中古ホイールの懸念である歪み、曲がりもチェックしてもらいましたが、全く問題なく一安心。
そして、当然のように微振動は解決し、とっても普通になりました。
めでたしめでたし。
Posted at 2020/07/02 16:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2020年05月17日 イイね!

エクシーガに何を求めるの?

エクシーガに何を求めるの?みんなで楽しくキャンプに行ったりスキーに行ったりで7シーターとして大活躍しているエクシーガ。
運転手も憧れだった?それなりにパワーのあるターボエンジンに乗ることができてそこそこ満足しています。

20年ほどモータースポーツに特化したチューニングばかりしていたわけですが、そこから離れたのですからチューニングなんか必要ないでしょというのが当然の考え方なわけです。

そうは言っても、チューニングというのは普段の運転にもプラスに働く部分もあるし、そもそも車が好きなので、やっぱりなんか弄りたいわけです(笑)

ただ、目的も無いまま闇雲に部品交換するとただ「チューニングパーツに換えた」というだけになるので、どこに不満があるのか考えてみました。

精々0.7G位までしか掛けないレベルではサスペンションはノーマルで基本的に問題なし。

エンジンは全開時はまあ十分であるものの電スロの絡みで特性が気に入らないし、上がるものならもっとトルク出したい。
やっぱり右足に直結して動かないとね!

シートがあんまり良くなくてアクセラの方が座り心地が良いレベルなのでサポートが低い社外リクライニングシートに替えたいところ。

そんなわけで、とりあえず!と購入したのが画像の物。
海外サイトでの注文になるので、住所の入力とか戸惑いましたが、今時は凄いですね。
日本語で住所入力したら英語に変換してくれるサイトもあるんですね。
コロナ騒動の中でも一週間程度で届きました。

いざデータ吸い出してみたらECUのバージョンが定義ファイルが存在しない物で私のスキルでは詰んだ…と思っていたのですが、神様にお助け頂き無事データを書き換える事ができましたヽ(´▽`)/

とりあえずのデータだけど可変バルタイの威力か凄い変わって満足です。

給排気全部換えたくなってきた(笑)

Posted at 2020/05/17 18:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2020年03月24日 イイね!

スタッドレスタイヤのモニターテストしてました

スタッドレスタイヤのモニターテストしてました3年くらい前からスキー復帰してますが、今シーズンは新しい板買ったのもあってめっちゃ滑っています。
同期や後輩が指導員なのでちょくちょく教えてもらっているのと、GoProなどの普及により撮影してもらえる機会がある為、非常に学びがあってありがたいです。
ありがたいのですが、技術向上はイマイチで、まだテクニカルは受かりそうにありません・・・(汗)

エクシーガはトラブル全部潰したのでヤレてる部分は仕方ないとして快調です。
EJ20ターボはやはり素晴らしくテストコースでは登りにもかかわらず、軽々とリミッターに届きます。
余裕の積載性で、友人ら4人で集まってのスキーもこれ1台でワイワイ喋りながらで移動も楽しく過ごすことができて、ロードスターとはまた違った楽しみを満喫しています。

昔は大人数での移動の時は誰かの車に乗せてもらえばいいじゃないかと思っていたけど、基本的に自分が運転したいの・・・(笑)
(まあ友人の車でスキー行くときも私が運転するんだけどね)

さて、スタッドレスタイヤはピレリのアイスアシンメトリコプラス(205/60R16)を購入したのですが、何気に応募したクムホのモニターが当たりまして、比較のために少しだけピレリを履いたあとにクムホのウインタークラフトアイス wi61(215/50R17)を履いていました。

アジアンスタッドレスに関するレビューは、もうYoutubeで雪道太郎さんの動画を見ていただければ良いような気がしますが

クムホは雪道太郎さんのラインナップにないので一応簡単に記載しておきます。
そもそもクムホはサーキットシーンを席巻したエクスタV700を製造しているタイヤメーカー。
良いタイヤを作れないはずがありません。
ピレリも十分な性能を有しているタイヤですが、クムホはそれに剛性感と耐磨耗性を足したようなタイヤに感じました。
なにせ4000km走ってもリブレット加工された初期溝が消えていません。

今のところクムホとピレリで2年ずつ履いて捨てようかなと思っていますが、もっと使ってたりしてね。
タイヤは国産買うことはもう無いでしょう・・・
Posted at 2020/03/24 13:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2019年10月31日 イイね!

振動微振動感動

振動微振動感動エクシーガなんですが、納車時からずーっと走行時の微振動で困ってたんです。

ステアリングが振動するし、車体も微振動出てる感じもするし。

だけどポンコツな店に出しても
「そんなのありません」
と返される。

原因がどこにあるか見つけにくい面倒臭い系のトラブルやだなーと思ってたんです。

色々検証して、結局はどうもホイールがくさいって所まで突き止めたので、純正ホイール用意して新品スタッドレス履かして乗ってみたんですよ。

そしたら振動なんて微塵も無くなり完全解決しました。

問題のホイールはVW用の為、ナット座面が合わないので、テーパー角変換ワッシャーと言う物を間に噛ませているのですが、それのせいでセンターが出ないのか、それともホイール自体に問題があるのか…

変換ワッシャーのせいでセンターが出ないのなら、ハブリングで解決するはずなので、まずはそれを試してからかなとは思っていますが、来年の春までお預けです。

あ、スタッドレスですが、今年は2セット取り替えながら履くことになったのでお楽しみにー。
Posted at 2019/10/31 17:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2019年10月17日 イイね!

相場というのは伊達ではない

相場というのは伊達ではないスバル車のハンドルってね、普通の革巻きとMOMOの革巻きがあるんですよ。
見た目の違いは、MOMOってエンボス加工がしてあるかどうかだけなんだけど、握ってみるとこれが大違いなんですわ。

普通の革巻きは、これウレタンだったっけ?って位手触りが悪い。
MOMOのはしっとりグリップ良し。

当然ヤフオクで漁りますわな。
そんなに入札件数が多い訳では無いんだけど、1万以上の値付けが多い中、業者出品の安い値段が付いてる微妙に画像が不鮮明なヤツに手を出したら、コレですよw

ま、微妙だな~とは思って落札したので仕方ないんですけど、それにしても想像以上に状態悪かったわ(;^_^A

この画像、ヤフオクの出品写真よりは遥かに鮮明に写ってるんだけど、これでもそんなに酷い感じはしない??
写真だと新品に見えるくらいじゃないとダメって事だね。
Posted at 2019/10/17 00:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

育児と両立しながらジムカーナやサーキット走行を楽しんでいました。 ロードスターは2台目で通算18年乗りました。 車で走るのは止めて自転車で走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャンバー角調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:31:00
[ホンダ オデッセイ] Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:19:00
クイックエバポレータークリーナーS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:08:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
「ミニバンには死んでも乗らない」 そう誓っていましたが、結局コレです。 エクシーガでは ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤とボクが一人で出掛けるとき用
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族の為の7シーター もうハンドリングとか気にしても仕方ないので、兎に角一度乗りたかった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年4月~現在 色んな意味で自分に丁度良いロードスターに出戻りしました。 保育園 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation