• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょ~の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

フューエルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
使用する部品は
B61P13480 
フューエルフィルター
5250円
2
フィルターを固定するステーとボルトは、なんかセットらしくて、一緒に買わされたけど、別に本体だけでも言えば帰ると思う。

交換はステーごと変えたほうがちょっと楽かな?
マジでほんのちょっとね^^; 1000円は高い!

F20113484 フィルターブラケット 913円
BP0113485 ボルト 189円
3
フィルターは、後ろから見て、赤丸で囲んだ所にプラスチックのカバーがあり、その中にあります。

カバーは、ボルトとクリップをあわせたような物で5箇所位で止めてありますが、+ドライバーで緩めれば取れますw
4
カバーを取るとこんな感じ。

ステーごとの場合青丸のボルト2本を緩めます。
本体だけは橙色のボルトを揺るめてください。

後は、赤丸で囲んだトコロ2箇所のホースをはずして新しいものと交換するだけ~♪
5
作業の注意点としては、ホースをはずす前に、ガソリンのキャップを緩めて、ガソリンタンク内の圧力を抜きましょう!!
自分はコレを忘れてて、はずした瞬間にガソリンがピューってメッチャ噴出しました(笑)

あと火気厳禁♪&ホースは固着してると思うんで、お気をつけて(´ー`)/~~
6
交換後、う~ん黒々してますw
新しいパーツはやっぱりいいですね~♪

因みに交換したフィルターの燃料タンク側から出てくるガソリンの色は、ちょっと黒い・・・
7
金ノコで、フィルターをパックリ御開帳~w

丸めたダンボールみたいのが入ってますね~
8
まいてあるろ紙を広げて・・・

( ;´Д`)「ひえ~汚い!!」

交換して大正解○ 
平成2年式 総走行距離約6万キロでこんな感じ・・・

皆さんもいかがですか!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルタンク、キャップのパッキン

難易度:

フューエル1 入れました

難易度:

ソレックス ジェッティング VOL.3

難易度:

オイル交換前の煤(デポジット)払い

難易度:

始動不良の原因は?

難易度: ★★

プレッシャーレギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ配属先が決まりますどこへ行くことになるのやら」
何シテル?   09/18 21:14
20歳になった時、自分へのご褒美とゆうことで 「ユーノスロードスター」を購入! もうすっかりロードスターの虜で ロードスター以外の車に乗れなくなった ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 20:19:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
快適通勤・買物車両 スノボや釣りもこちらでw
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての自分の車が「ユーノスロードスター」で幸せですw ¥があれなんで、少しずつマイペ ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
遊び用に購入w まえに所有していたCB400スーパーフォアと比べ非力ですが 抜群の軽さで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation