• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2019年2月13日

R's Racing Service / RRP RRP 切れ角アップキットII  

評価:
5
不明 RRP 切れ角アップキットII
【再レビュー】(2019/02/13)

なんかめちゃくちゃレビュー参照が増えてきてるので さらに書き足しました

何度でもレビューですw


一般的にはイギリスレンチでなんとかできます というかそれしか工具がないと思われ
ます

説明書にもありますが イニシャルトルクが88と 普通の腕力でもギリギリの感じです
下からやってもなかなか難しかったです

もちろんここまでの作業ですから 当然リフトで上げて 下からもぐりこみの作業になりますが このタイロッドを緩めるには 車体を上げたり下げたりもしまして
結局 降ろしてからが最終の作業になりました



あとこれも説明書にありますが 特殊工具オススメになってますが 一応 イギリスレンチx2つでやってもらいましたが 締めるも緩めるも相当 腕力が要ります


けど パーツの最後の留めが結局 タイラップだけになるので それだけかいということで それが見た目からして強度不安っぽいんですw

このあたりがみなさん 手をだしにくい部分ではないかと思われます


要するに ムリから左右を長く取るようにするアイテムですからねぇ
『タイロッド延長アイテム』と申せば わかりやすいかな

そういうわけですからコイツを装着してからは 急発進でアクセルをガンと踏むときにステアリングが若干 右か左に取られてきます

特に発進時にアクセルをガツンと踏めばわかります 今までは絶対に取られなかったハンドルが左右 どっちかに取られますので
修正しながらアクセルオン!です

このあたり直進安定性が弱いハチロクと同じ感じになってしまいますが 普通に発進する分には負荷はこない感じです



これは構造的に ステアリングのこの部分の左右の長さを延長させてるわけです
追記:専門用語で調べました タイロッドをムリから延長させているわけで そうなります


写真も構造図でアップしました



実用途ですが普通に運転する限りでは何の不具合もなく 駐車場の切り替えしも楽勝になります
片側二車線の国道Uターンも一発切り替えしでギリギリいけます


運転席からは左前はみにくいんですが ステアリングはサッと一発でMAXまで切ってしまうことです で そのままUターンすれば切り替えしは要りません
ただし ここでゆるゆるとハンドルを切っていたら 間に合いません

一応RRPメーカー公称 4.5メートルですが FFですから本当に4.5メートルです
何がいいたいのかというと ここでケツを振ったりデフが入ってる車体だとすれば もっと切れ角は上がると思いますので
さらに車高調だったり 足を下げていたりすれば まだキレ角の効果も上がる(よく曲がる)ようになるのでは? と推測できるのはこれはハチロクの経験からですが なにせFFなので 重要パーツのタイロッドの延長ですから
それで切れ角をムリからよく曲がるようにしているわけです


このあたり イエローハッチバックさんのレビューを待ちたいと思います (おい
定価12,000 円
購入価格8,000 円
入手ルートネットショッピング
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2827981/album/694597/
レビュー履歴3 回目 (2018/04/01)のレビューを見る
2 回目 (2018/03/30)のレビューを見る
1 回目 (2017/10/20)のレビューを見る
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

R's Racing Service / RRP / RRP 切れ角アップキットII

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:24件

HKS / ダストブーツセット

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:68件

ホンダ(純正) / N-ONE用フロントダンパーマウントカバー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:78件

estremo / ATTACK Racing / MVS

平均評価 :  ★★★★4.96
レビュー:166件

LARGUS / 変換スプリングアダプター

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:105件

TEIN / EDFC5

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:93件

関連レビューピックアップ

TEIN EDFC

評価: ★★★★★

??? ワッシャー

評価: ★★★

Cartist マジカルサスペンションリング

評価: ★★★★★

TEIN EDFC5

評価: ★★★★★

NITTO アルミテープブラック つやなし

評価: ★★★★★

GMB アッパーマウント

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation