• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーヴの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

コンソールボックス背面パネル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
このパネルを加工してリヤ用スイッチを設置できるようにしてみました。
上は自車のパネルにシートを貼ったもので、下は中古品を買って加工したものです。
2
スイッチパネルはCH-Rコラム右下のパネルを使用しました。(たしか3,000円くらい)
グラインダーでカットし、裏側をフラットにします。
3
コンソールボックスの中にはエアコンのダクトがあります。
吹出し口のすぐ下にスイッチを設置したいのですが、このダクトの赤○部分が干渉してしまいます。
4
そこでダクトの赤点線部分を写真のように加工してスイッチが干渉しないようにしました。
最初はこれで作業進めてましたが、もっとスイッチを高い位置にしたくてさらにカットする事に。
5
最終的には縦方向全部をカットして、スイッチ取付位置をギリギリの高さまで上げました。
MAX風量もほとんど変わっていないと思います。多分、、
6
カットしたスイッチパネルを削って接着しますが、どうしても段差ができるのでパテで滑らかにします。
乾燥するまで何時間も待っていられないので、硬化剤を混ぜて早く固まるタイプにしました。
7
アルカンターラ調シートを貼って表面を仕上げます。
スイッチ部分は裏に折り込めないのでまっすぐにカットしましたが微妙に失敗しました。
なのでメッキのモールを薄くカットして化粧して隠しています。
8
車両に取り付けて完成です。
加工は苦労しましたが、シートパッド丸見えだった見た目が良くなり、利便性が向上したので満足しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりのウィンドウメンテ〜新兵器投入👍

難易度:

ローター パット交換

難易度: ★★

SAEクイックコネクタ接続

難易度:

デンクル イージーロック 

難易度:

水アカ等と対決!いろんなとこを磨き!

難易度:

ボンネットのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月3日 21:16
プロ✨
コメントへの返答
2019年11月3日 21:39
あざーす!

プロフィール

人間関係に疲れて人と話すのが極度に苦手なアラフィフのサラリーマンです。 今まであまり人の役に立つ人生ではなかったので、車弄りに関しては役に立てるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
60系最初の特別仕様車モーヴです。 ハリアーの美しいスタイルとダークバイオレットの内装に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
16年乗りました。いい車でした。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親過去所有の車
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成14年式 ずっとフルノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation