• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki_S2R1000の愛車 [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

ドライブスプロケットの交換とリアタイヤ調整の下準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なんかホワンホワンするなぁとは思ってましたが、速度が上がるとあまり感じなくなってたので道路のせいかなぁと思ってました。
が、先日お仲間とプチツーリングした際にタイヤが振れてると教えてもらい、自分でも確認したところ左側のビードが均一にハマってないことが判明しました。
2
ですが丸一日空けられる日がないので小分けで作業することにしました。
まずは天井の骨組みに仕込んであるタイダウンベルトでハンドルを吊ってフレームをジャッキアップ。

ボルト、ナット共に22mm。
3
どうせタイヤを外すんなら、ついでにドライブスプロケットも交換することにしました。
左が純正の15丁。右が交換する14丁。
14と15を重ねてみたけどほんの少しだけ小さいぐらいでした。
もっと振り切ってリアも45丁→48or50丁ぐらいに変更しようかとも思いましたがチェーンのリンク数が足りなくなりそうなので、とりあえずリアは45丁のままで行きます。
フロント1丁でリア3丁分と言われるのでどのぐらい変わるのか楽しみです😊
4
14丁を取り付けた図。
ネットで勉強してたらスプロケを固定するフィキシングプレートがチェーンと干渉する懸念がありましたが大丈夫そうです。
5
タイヤを外す時間はなさそうだったので汚れてたドリブンスプロケットを掃除して今日はタイムアップ。
6
この状態のまま次に作業時間ができるまで一時中断です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モノタロウの安価なチェーンツールを使ってみた結果

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

クラッチを軽くする為の工夫作業 プラセボ効果?!

難易度:

季節が君だけを変える

難易度:

キャブレターオーバーフロー修理

難易度:

こないだのキャンプツーリングで得た苦悩を思い出して、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

masaki_S2R1000です。 大型自動二輪免許取得を機に後輩から譲り受けたVanVan200に手を加えていたのですが、以前から欲しかったS2R1000があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEROW225Wのタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:28:06
"ドゥカティ S4R"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 02:05:31

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 S2R1000 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
大型自動二輪免許取得を機に後輩から譲り受けたVanVan200に手を加えていたのですが、 ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
モンスターはしばらく冬眠に入ったので先輩から譲っていただきました。 キャブはPWK、チタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
馴染みの居酒屋の常連さんから譲り受けました。
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
先輩から格安で譲って頂き、センターパイプをストレートにして乗っていましたが結婚を機にセン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation