• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年2月14日

エアーインテークパイプ(潜望鏡)取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアインテークパイプ
通称【潜望鏡】です。
【N3A1-13-231】

独特な外し方で何度やっても
忘れてしまうので
画像で残しておきます
2
ウマかけて下からアクセス
10番のナットを2個外します

ガスケットが入ってますので
ご注意下さい
ターボガスケット【N3A1-13-712】
3
この辺も外すと楽です
※そのままでもイケそうですがホース等に引っかかってストレスになるので外しました
4
マスターシリンダー下の遮熱版が
おじゃまキャラとして君臨して
引っかかるので外した方が無難
5
まずは時計回りに 90°ほど
6
遮熱版やホースさらに
7
宇宙船バルブのパイプなどに
引っかかったりします
※ボクのは大丈夫だったのですが
個体差? で外した方が早く場合もあるようです。
8
ここまでこれば

9
やっと抜けました。
10
いったい誰が考えたのか
どんな感覚で設計したのか

まさに
苦肉の策
苦労の天才
柔軟思考
頭が下がります

そして タービン外しで四苦八苦
一気にアップは さすがに大変なので
要所要所の作業を上げていきます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

ガス漏れ点検

難易度:

あーやっぱり開いてたのね…

難易度:

FC3S メンテ⑱ デフ完成

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

オイル交換(リアルテック)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD3S アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:02:30
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
コメント
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation