• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2024年11月1日

排ガス数値改善 ①触媒交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
すごい数値で走ってました(反省
2
触媒をノーマルに交換
3
フロントパイプの亀裂も発見したので
4
フジタさんのステンパイプに交換

フロントパイプ①の交換は↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2833197/car/2440395/5305959/note.aspx
5
フロントパイプ交換 その②
https://minkara.carview.co.jp/userid/2833197/car/2440395/5309065/note.aspx

O2センサー【N3A1-18-861A】
18.000円くらい

ガスケット【N3A1-13-491】
8.000円くらい
6

数値改善されず圧縮測定

大丈夫そうなので次の部位
7
もしかして犯人はキミか?

エアポンプ交換編へ続く

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 排ガス濃度 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マフラー交換(RE雨宮)

難易度:

RacingBeatマフラー交換

難易度: ★★

センターパイプ、サイレンサー交換?

難易度:

マフラー交換しないと!

難易度:

チタンマフラーを導入

難易度: ★★

触媒サイレンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月11日 18:20
こりゃ、すごい値ですね。
コメントへの返答
2025年5月2日 9:41
OS7さん
結果的は フロントパイプの破損より エアポンプの故障がこの数値最大の要因でした。

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD3S アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:02:30
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
コメント
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation