• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペの"スペ吉" [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年2月15日

大悲劇からの落札

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まず、シーケンシャルウインカーを取り付け終わってじっくり眺めることも無かったわけですが、今日じっくり眺めたら、、、

ここ、始末が悪いね。
というかダサい。

これはどうにかしたいポイントで今後の課題。
2
そして、
やっぱりこの両面テープはダメでした。
曲げに耐えられずチューブが捲れてしまってました。
で、一旦取り外そうとしたのが悲劇の始まりなんですが、、、
この両面テープって多分ね、床にカーペットを貼り付けるやつだと思う。
曲がりの緩いヘッドライトには問題なく貼り付くかも知れませんがスペイドは無理っぽいです。
3
で、取り外すのにタイラップでまとめてある配線を解くためにコネクターごと外そうとしたら、、、

エレクトロタップで分岐させてビニールテープで防滴したのでポジションランプのコネクター配線が丈夫になって曲がりにくくなってたのが主な原因。
もう一つの原因は自分がめんどくさがってライト上部のカバーを取り外さず横から手を突っ込んで外そうとしたせい。
補強された配線のせいで真っ直ぐ引き抜けず若干斜めに引っ張ったせいでバルブが引っかかって抜け落ちてしまいました、、、、

これは最悪ですよ!

スペイドのヘッドライト上部のカバーを外せばポジションランプのコネクターを簡単に外せるのでバルブごと抜く必要すら無かったんですが、つい…

で、配線通しに両面テープを貼り付けて救出しようと思ったんですが、ちゃんと抜ける方向にくっつけないと穴にバルブが当たって出てこない。
口元まで引っ張ってこれたらピンセットで摘む作戦も試したけどやはりこれもバルブのソケット側の細くなってる部分を摘んで引き抜かないと穴に当たって出てこない。
しかし、ピンセットの先を目視しようとしてもリフレクターの反射やカットの入ったレンズで全く見えないという(笑)

しゃーねえ!ヘッドライト外そう!

と思った時に頭をよぎった事が、、、
4
この車を買った時からあるヘッドライトの傷の事ね。
当時はこんな事書いてましたが、結構深いし、車に愛着が湧くほどに消せたら良いなって思っている傷。

ただ、敬遠する理由もいくつかある

避けたい理由
削るにしても交換するにしてもバンパーを外すのがなんか勇気が要りそうな事

先人達の整備手帳を見ているとフロントバンパー外しは結構難儀している印象があった。

が!

今回はそういうわけにはいかない。
最低でもバンパーを外してヘッドライトも外してバルブを救出しなきゃいけない。
でもどうせバンパーを外すのなら、、、
5
傷のないレンズにしたほうが良くないか?(笑)

しかも傷を削って消して塗装する手間と材料費(ウレタンスプレーなりスチーマーなり)の事を考えたら中古買ったほうが全然安い。

ということで早速落としました。
880円の送料1500円
スペイドのヘッドライトはオクに腐るほど出てるし、使用可レベルならもっと安く出てる。
せっかくなので美品を謳ってる出品限定で探したけどそれでも880円で落とせるんですよね。
6
そんなわけで、終わると思ったシーケンシャルウインカーも何故かバンパーを外すことになるとは、、、
で、ちょっと光り方がキツ過ぎるのでもうちょっと柔らかく光るように工夫しようと思います。

ヘッドライト交換してからね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テール球LED化

難易度:

スペイド スモール4灯化☆3

難易度:

フォグ取り付け ランプアッシー編 

難易度:

フォグランプLED取り付け

難易度:

ナンバー灯交換 LED化

難易度:

フォグ取り付け スイッチ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月16日 3:13
今スペさん、こんばんはm(._.)m
最後の画像、ナンバーが・・・・・。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヘッドライトユニット、そんなに安く落札出来たのですね。
!!(゜ロ゜ノ)ノ
フロントバンパーの取り外しはそんなに大変ではなかったと記憶しています。
フェンダーにある小さなプラスチックのピンを外し忘れて、[バンパーが外れない!!]と喚いた事はありましたが・・・。
( >Д<;)
コメントへの返答
2020年2月16日 12:46
実はフォグ球を交換しようとしたときに
あわよくばバンパーを外してしまおうと思ったんですけど、『これ以上強く引っ張ると爪折れたりするんじゃ!?』って、ビビって外せなかったんですよね~
今度は外さなきゃならないのでビビらず引っ張ってやろうと思ってます!
あ、ナンバーは見えてても良い派なのです。

プロフィール

「[整備] #スペイド オイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833606/car/2848048/7813003/note.aspx
何シテル?   05/29 12:56
車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation