• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

昨日のゴルフでもう一つの嬉しかったこと。

冬眠明けからずっとドライバーの調子が悪くて、たまたまネットを見ていたらこのシャフトが目に止まり、安かったので落札。

それがこちら。


このシャフトは今はラインナップに載っていない、ハードヒッター御用達の『I-65』というシャフトがベースのキャロウェイ装着のシャフトです。

もとのI-65は、中元調子の70g前半で2.2という超低トルクの、スライサーには「地獄のスペック」と言われていたそうです(笑)

それを60g台後半でトルクも3.3までディチューンしたシャフトです。
調子は変わらず中元調子です。

キャロウェイの初代X-HOTに使うので、グリップがキャロウェイの純正でBL有りから、ツアーベルベットの〇に交換。(うっかりしましたがロゴの無い360にすべきだった)

と同時に、かなり短かったのでシャフト伸ばししました。

あ、シャフト伸ばしは市販のパーツを使わずに『JG7』さんの拘りのシャフト伸ばしをお願いしました。
HPはこちら。

自分のシャフト伸ばしもブログに載っています。
ぜひ、「シャフト伸ばし JG7」で検索して、JG7さんの拘りの手法をご覧になってください。

シャフト伸ばしは通常、市販のパーツを使いますがそうすると大抵は違うシャフトになって使えなくなる方が多いので、自分も半ば諦めながら検索していて、奇跡的にJG7さんのブログに行きつき、メチャクチャ納得できたので速攻連絡してお邪魔しました~うれしい顔



出来上がったスペックは、45.0inch/324.5g/D0.5/276(277)cpmとなり、数値だけ見るとう~ん?もしかするとハード?かと思いましたが、もともとドライバーはどれも320~325gの物ばかりでしたし、元々X-HOTに差していたのも70g台で325gだったので重量は問題ありません。

しかし、振動数は市販のツアーADの6Sなら260cpm前後なのでちょっと・・・・・(-_-;)
ワッグルするとやっぱり硬い(笑)
この辺がシャフト伸ばしの罪過でしょうか(;'∀')

しかも、当日まで練習できなかったし、コースで練習しようと2時間も前に到着したのに・・・・・




『本日練習場は維持管理のため使用できません』・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工




仕方なしにそのままスタートとなります。
念のため、交換用のシャフトは持ってきていますがまずはそのまま使用。

インスタート10番でのティーショット。
ワッグルでは先が硬いのか、バリバリに硬く感じましたが素振りではそうでもない。
でも、トップ目のしょっぱいあたり(笑)

まぁ、最初は様子見です(笑)

無難にボギー発進。
自分は常にボギーペース狙いです(笑)

11番ホールはまだ少し仲良くなれてないので軽めで打ってみても曲がる気配はなし。
あ、自分はよっぽどな時以外は基本的にスライスはなく(プッシュアウトはあるが)、曲がるなら引っかけになります。

12番ロングはちょっとフツーに振ってみると左目に真っすぐ結構いい感じに飛びました。
この辺から少しこのシャフトが振りやすいと感じました。

14番の短いミドル。
少し力んで引っかけ気味に左の林方向。ちなみにこのコースはどのホールも全部、左側はOBです。

暫定球は引っかけを警戒して右一杯に狙って芯食いのナイスショット!!
X-HOTの芯食った時特有の低めの打球音で右目真っすぐややドローでもうグリーンまで30ヤード未満の右ラフでした指でOK

結局は1発目が林の中にセーフでダボ(笑)

以降のドライバーはいずれもいい感じでしっかり振らないと飛ばないけど、仮に大して飛ばない時でも曲がりは少ないし狙い通りに打てる、良いシャフトだと思いました。(まぁミスは別にしてw)

ゴルファーと言うものは、たぶん調子が悪くなると道具に頼りがちですが、自分はそのとーりです(笑)

いよいよこれからゴルフはベストシーズンになります。
今年はどうか、ベスト更新とハンディキャップも少なくなりますよーに・・・・・・冷や汗



ちなみに自分はオフィシャルハンデ21の下手くそですので、上手な方はハンデを考慮のうえこのブログをお読みくださいませ(爆)


ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2017/04/23 15:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

還暦祝い
Tom君さん

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年4月26日 0:07
私もシャフト延長はそのやり方でやってもらってました☺

20年前はそんなスペックの使ってましたけど、昨年から総重量320g以下に…😅

今は45.5インチの315g辺りでいってみようと思ってます😁
コメントへの返答
2017年4月26日 10:08
どもどもww

全然違和感ないですよね~と言っても、自分の腕ではわかりませんが(笑)

自分の場合はこのスペックを生かしてなくて、単に下手なので重くないと手打ちで右にも左にも行くようになるための重さなので・・・(汗)

以前に御殿場コースでツアーADの試打会があり、トラックマンの計測もしてくれました。
すると、ヘッドスピードは60g台の方が出るけど、70g台のシャフトの方がミート率が良くなって結果、飛距離と安定性がするとの事で、以降はこの重量体のドライバー使っています。

ドライバーは軽い方が飛ぶんですかねぇ。。。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation