• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

見せて貰おうか、E-M10の性能とやらを(笑)

見せて貰おうか、E-M10の性能とやらを(笑) とりあえず、どのくらいの写りなのかは比べてみないとわからないので手持ちの御刀の拵えを撮影してみました。





写真は上がLX7で下がM10の順番で比べます。
まずはオートでそれぞれ撮ります。




ズームで寄ってみましょう。



フルサイズではないからなかなかわかりにくいですね(-_-;)
フルサイズでトリミングしてみます。



この場合は鮮明さに差が付くのはわかりますね。
次にマニュアルでWBを人間の目に近く調整して撮ってみます。



あら。ディスプレイ上では同じ感じで撮りましたがだいぶ違っちゃいましたね(;'∀')
これだけ見ちゃうとM10のほうがいいですね。

ズームで寄ってみます。



う~ん・・・・・・・むしろ、LX7の実力はこんなもんじゃないんだけど、色だけ無視しても差はわかってしまいます。やっぱりデジイチは再現性の高い写真ですね。

という事で、WB調整したM10ですこし違う感じを撮ってみます。



まずはフツーに寄りで。良くボケますね。解像度もこれだけで十分でしょう。
続いて最大の寄り。先ほどのトリミングではありません。奥行は良くボケます。



ついでなので前ボケ(笑)撮りようによっては面白い写真が撮れそうですww



という事で、ネットに上げる写真は制限があるものの、その差は感じられたと思います。正直いってオートだけで撮るならLX7だけでもいいかもしれません。
でも展示してある御刀はとても撮るのが難しくて、如何に表現するかとなると色々な設定をしていかなければなりません。その中で暗い場所で光が当たっている御刀を撮るのにセンサーの大きさとレンズの性能はやはり重要です。
もしお金に糸目付けないなら10万円以上する通しでF2.8 とかのPROレンズが欲しくなります。(使いこなせないけど・・・)

なんか、新しいおもちゃを与えられた子供みたいだとカミさんは言いますが、いーんです。オトコはいつまで経っても子供なんです(笑)
ブログ一覧 | 趣味のページ | 日記
Posted at 2019/07/13 19:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

お金次第
ターボ2018さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2019年7月13日 21:45
こんばんは。ご購入おめでとうございます!^^

自分もOLYMPUSのM4/3ユーザーです。
F2.8 PROレンズお勧めですよ~!
万能なので、F2.8 PROを付けっぱなしにしています。
コメントへの返答
2019年7月13日 23:45
どもどもww

おお!DAIPONさんもF2.8 PRO推しなのですね(笑)
レビュー見ると神レンズらしいですね。
高いのでスグには買えませんが必ず欲しいと思います。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation