• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

続・220クラウン ローダウン時の光軸

先日、220クラウン ローダウン時の光軸についてのブログを書いたときに、root220(^_-)-☆さんより『トヨタGTS GlobalTechstream』を使えば光軸の初期化ができることを教えて頂いたので、よし!GTS買って初期化やるぞー!!と決心しました。

思えばローダウン後にかな~りロービームが下向きになってしまいました( ノД`)シクシク…
でも、220クラウンはAFS(アダプティブフロントライティングシステム)が付いているのでじつは200クラウンの時ほどは不便に感じませんでしたが、やはり対向車の多い時などはえらい下向きなんでたとえば何か道路に落ちていても直前まで見えなったりしたのでちょっと危険かも?と思い、光軸を何とかしたいと思いました。
最初はライト自体の光軸調整スクリューで調整するか、ラグルスからリリースされている、調整式オートレベライザーリンク(じつは買っちゃいました)で調整するか悩みましたが、調整式リンクはどのくらい伸ばしたり縮めたりすればいいかわからず、また調整が面倒そうなのでボツ。
ライト自体の光軸調整スクリューだと上がることは上がりますが、220クラウンは上げると横にもズレると聞いたのでこれもボツ。
そこで正攻法で行くことにしましたが、手順がわからないのでGTSを買う前にディーラーでGTS使った初期化方法の手順をプリントアウトしてもらいました。

熟読していると手順は4種類あって、手順の1・2はライト本体を変えたときに登録する方法。
手順の3・4はハイトコントロールセンサ交換・脱着、サスペンションの交換などで作業を実施した場合、初期化する方法。
その3・4の手順を見ると3はGTS使用時で、4はGTS未使用時と書いてある・・・という事は・・・・・


やっぱりあった!!オートレベリング機能初期化方法!!


手順的には現行のハリアー等と同じようなライトスイッチのON/OFFを数回繰り返す方法です。

早速やってみましたので写真だけ貼っておきます。
まずは初期化前。



こちらが初期化後。



相当上がっているのが分かりますね~(〃艸〃)ムフッ
これで快適に運転できますww


後書き・・・
じつはローダウン後すぐに同じ手順書もらったのですが、その時はなにやらGTSとかいう機械を使わないとダメなのか~と思ってチンプンカンプンでよく読みもせずに捨てちゃいました(笑)
ブログ一覧 | クラウン | 日記
Posted at 2019/11/03 00:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

南へ
バーバンさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation